65件のひとこと日記があります。
2015/06/21 12:07
函館S見解
例年ならば前目、内枠がセオリーのレースだが、昨日の11Rを見ると外から被せた前で競馬した馬が波乱を生んだ。
単純に置き換える事はできないし、内にアンバルブラインベンやロープティサージュなんかの有力馬が入ってる辺りは推さざるを得ないのかなぁと言ったところ。
だからと言って外を無視する事もできない。
と、言ったところで
◎はアンバルブラインベンか。
宮記念では荒れた馬場を走り続け最後はもう余るものがなかった印象。だが、その前は1.07台での勝利と競馬場が違うので比較するにはどうかとも思うが、開幕週、しかも中京や阪神から見ると随分楽な函館でキッチリ逃げ打てば実力の違いを見せつけてくれそう。
気になる点は斤量だがこのぐらいの斤量なら問題はないと判断し◎。
◯はロープティサージュ。同じく宮記念では内内の荒れ馬場を回って余力なしの直線ではお話にならず。だがその前レースでは前目からの競馬で4コーナーでは一旦番手が下がったもののそこからいい脚を使ってのレースぶり。折り合いい気性面で問題はあるものの、このメンバーなら十分見せ場はあるだろう。
▲はタガノアサガル。
外から被せられる可能性は否定できないが、大作に2勝目を…。なんて言う事はおいといてバゴと言えば大血統ナスルーラの血脈。母父アドマイヤベガは言わずと知れたSS産駒。バゴにSS系と言えば昨年のクリスマス。
人気もしてない様なのであえて狙いたい。
くどい様だが、大作に2勝目を笑
以下
△メイショウイザヨイ
△エーシントップ
△ティーハーフ
△マジンプロスパー
△アースソニック
△セイコウライコウ
★サトノデプロマット
★見解
サトノデプロマットは上がり馬。
よく、のってる時のロベルト系産駒は買えといいますが、この人気を背負ってしまうと買いにくい。買わずして絡んだら泣きたくなるのであえて★で。後、冠サトノは重賞であまり買いたくないと言う個人的な理由も笑
あ、
コパのリチャード忘れてました笑
コパのリチャードは切ります。来たら仕方ない。理由は以下に。
宮記念、ほぼ完調の仕上げをしてあのレース。昨年までの当馬ならあの仕上げならせめて馬券には絡めたはず。その前走も直線あの手応えを見せておきながらの失速。
その前走は宮記念に向けてのひと叩きであったにせよ、あのメンバー相手にあれだけ負けてしまっては劣ったなぁと言った印象。
ここをメイチに仕上げてる訳ではなさそうな今回も8〜11着で終わりそう。
と、いう事で切り。
以上。函館SS見解でした。