56件のひとこと日記があります。
2018/02/02 11:06
26,白銀の月よ/海と緑の大地が育てた輝く星
-9℃を乗り切って珍しい青空
※完全に野球日記になってるのでタイトル変えます( ̄∀ ̄)ハハ‥
(18/10/09)
写真を投稿した冬
本文書いてるいまは暑いので
水にまつわるお話を( ̄∀ ̄)‥
第一幕から幻想的な美しいアリアが聴けます
ドボルザーク作曲
歌劇『ルサルカ』
人間の王子さまに恋した水の精ルサルカが歌う『白銀の月よ』
物語はお定まり
湖に住む水の精ルサルカは
声を失う代わりに人間の姿を得、王子と濃密な日々を過ごすが
間もなく王子は他国の姫君と婚約、悲嘆にくれるルサルカ、怒り狂う水の老精
掟により、王子とともに湖の底ふかく沈んでいく
アンデルセンの『人魚姫』は海の泡から風の精となり、天へと飛び立ちますが
ルサルカはかように悲劇的な幕切れとなっています
それにしても育ちの良い王子さまとは軽薄なものなのでしょうか‥
(18/08/02)
-
武道の先生は
『得意のやつで』熊さんをやっつけろと言うんだ
熊だよ熊 (@ ̄□ ̄@;)!!
『走って逃げる』デスカ って
訊いたら
そうです と。
『得意のやつ』がなんなのか聞いとけばよかった
参考までに(゚_゚)(。_。)‥ -
当然といえばそうなんだが(´・ω・)‥
価格.com とやらで『熊退けスプレー』を探してみたら、想像したものとちがって
アースジェットか筋肉冷却スプレーみたいかと思いきや
消火器だった(゚∀゚ )アリャ〜
コレ 背負っかけて走ってもいいんだけど、それならヌンチャクか十手を腰に差すかな
モチロン過去に出没した場所には近付かないのが基本
ヌンチャクや十手(や木製ハンガー)で熊さんを追い払えるのかも疑問だし
春にここで開催されるクロカンレースはどうなるんでしょう
とりあえずエントリーするしかないな
(・∀・)ヒサシブリニ. -
走り込みも順調に積み上げてま
(・∀・)♪
風邪治って、肋骨痛も治って
またゼロからリスタートだったけど
長年続けていたことって体質的に組み込まれた記憶があるようで
戻りやすいの鴨 -
敷地内の
使用する場所の雪を
使用しない場所へ
移動するだけ
山になったら山頂へ登り、奥側へ落としていく
↑
きついとしたらココ
(゚_゚)(。_。)ハイ. -
敷地広いので大仕事だけど
一人でするワケじゃないし
(・∀・)ワカイ オトコデ モ アル♪
軽い作業を長時間って
マラソンみたいなもので慣れてるし
まー時間的にはきびしいわな
(; ̄∀ ̄)トウゼン.
ラッセルが'軽い作業'かどうかは意見が分かれるところ( ̄∀ ̄)‥ -
毎日毎日
10センチずつ降り積もる雪をラッセルして、
六日め かな
どさっと降らないから助かるが
築いた雪捨て山の高さと幅と奥行きを見ると
毎日地味な作業をしてきてよかったんだって
やってなきゃコレぜんぶ
使用する敷地内で積み上がってたんだからね(; ̄∀ ̄)ヒェ〜 -
沖縄か
あったかくていいな
でも冬だから思うんだよね
( ̄∀ ̄)スグ アツク ナルベ. -
国頭 と書いて、
くにがみ 村
休日は
4 9 15 20
φ(。_。 ) ‥ -
つまり( ̄∀ ̄)‥
もとのクロカンコースに戻ったよ
熊さん冬眠中のみ
したっけ
市の職員がクルマで巡回してるんだ
狩猟の時期じゃないし
なんの仕事なのか聞いてみようと思ってさ‥
(´・ω・)キニナル. クマサン? -
気に入らないってほどでもないが( ̄∀ ̄)‥
金農野球部がトレーニングに行く公園は
広いけど目的にかなう坂がないうえ、熊さん棲息地だった
( ̄∀ ̄;)ヤッパリ‥
自然のなかは無理なのかな
また探すが