157件のひとこと日記があります。
2014/07/28 05:50
必須だす!
仕事上…
全員講習
心肺蘇生とAED
でも、
消防署の方々は
元気一杯だね♪
何時もあ〜なりたいもんです。
(^_^)
-
モロコシ丸さん
そうなんですよ。
皆分かっていたのですが。
音声案内どおりに………できなかったそうです。
………幸い、その支社は隣が救急指定病院で、AEDを取り出すと同時に通報していたのが効を奏し、プロが即駆けつけてくれて適切な処置と病院搬送を行ってくれたため、軽い麻痺が残る程度で済んだとのこと。 -
新宿燕さん
ミーナさん
おはよーございます。
コメント
ありがとう〜♪ -
ミーナさん
おはよう\(^ー^)/
-
ミーナさんがいいね!と言っています。
-
新宿燕さん
馬之助さん
おはよーございます。
とにかく右上左下に貼り付けて電流を流す事が大事
必要かはAEDが自動判定してくれるので簡単ですね! -
新宿燕さん
タカさん
おはよーございます。
燕ショックから心臓が止まりそぉ〜(笑)
カープは魅力的なチームになりましたね♪ -
新宿燕さん
モロコシ丸さん
おはよーございます。
わからなくていいんですよ。
アナウンス通りすればOK
蘇生と併用すれば尚OK
何もしなければ生存率0%
AEDは自動判定してくれますしね! -
馬之助さん
お早うございます。
あ〜(・o・) 確かにそうですねぇ。設置してあっても使えなきゃ仕方ないですから。そう言えば、このAEDが盗難されるニュースをラジオで聞きましたっけ
(+。+) -
タカさん
おはようございますm(._.)mペコリ また今週も宜しくお願いします お互いに頑張りましょう
-
モロコシ丸さん
おはよーございます♪
AED………会社に備え付けてあり、1度職員が倒れた際に使った方がいいのではとワイワイ騒いだが、誰も使えなかったそうです。
設置する際に、一応一通りの操作研修を受け、音声案内どおりにやればいいと分かっていても、いざというとき、その場に居合わせたメンバーはしり込みしたそうです。
やはり、1年に1度以上の割合で、継続しては研修を行わないといけないなぁという話になったそうです(..)