スマートフォン版へ

マイページ

157件のひとこと日記があります。

<< 雨だよ‥... ひとこと日記一覧 熱き甲子園〜♪... >>

2014/08/24 21:55

三重県ってどこ?

三重県は近畿なのか東海なのか?


小学校で近畿地方と習った気がする。


でも、エリア的に東海地方だと思う。


分からん…。


明日は三重高校を応援したいと思います〜♪


大阪大会決勝でPL学園をボコボコにした大阪桐蔭


やはり、強い!

いいね! ファイト!

  • ふとんくんさん

    大阪に住んでいる知人に聞くといちおうテレビでは兵庫、大阪、京都、奈良、和歌山、滋賀の2府4県を近畿としている。でも近畿日本鉄道(近鉄)という鉄道が走ってたり、東のほうである四日市や鈴鹿の人が名古屋に通勤や買い物をする人が多いのに対し西のほう(特に伊賀市や名張市)の人は大阪に通勤や買い物をしている人が多いみたい。三重高校のある場所は牛で有名な松阪みたいで名古屋に行く人が多いみたい。

    2014/08/26 21:56 ブロック

  • 高松のGファンさん

    たぶん、三重県に伊勢神宮があるので、政治的には近畿地方に入れたいと思いますが、文化的には東海地方ですね。

    2014/08/26 09:46 ブロック

  • 新宿燕☆……。さん

    ベイ左右衛門さん
    こんにちは

    近畿のようで近畿でないと思うんです。

    関西人にとっては三重県は東海なんですがね〜!

    2014/08/25 12:20 ブロック

  • 新宿燕☆……。さん

    ヒルトンさん
    こんにちは

    高校野球の近畿大会には三重県は入ってないです。

    JRも電気も東海ですが

    教科書では近畿になってました。

    分からんですね(笑)








    2014/08/25 12:17 ブロック

  • 新宿燕☆……。さん

    志龍さん
    こんにちは

    静岡は立派な東海でしょう。

    それが、教科書や辞典などでは近畿となってます。

    よく分からんです。

    決勝戦、楽しみですね♪

    2014/08/25 12:14 ブロック

  • ベイ左右衛門さん

    こんばんはです。地理的には近畿っぽいですけど。違うんですね。

    2014/08/25 01:38 ブロック

  • ヒルトンさん

    こんばんヤ☆彡
    ライアン、ないぴーでした(^o^)

    三重県…高校野球的な分け方では「東海」みたいですね。

    センバツの出場校きめる分け方。

    東海=静岡・愛知・岐阜・三重

    ん?岐阜は北信越かと思ってた(^^;;

    2014/08/25 01:19 ブロック

  • 26日までSOL姐さん



    こんばんは(* ̄∇ ̄*)∩


    以前お邪魔した志龍です・・
    久しぶりに来てみました( ´∀`)


    三重県・・

    東海3県『愛知・岐阜・三重』と言うくらいなので私は普通に東海地方だと思っています・・(≧▽≦)


    私の住んでる静岡県こそ東海地方では?と思うんだけどいつも仲間外れですね( ̄▽ ̄;)


    東海4県ではじめて仲間入り!です(笑)



    三重vs大阪桐蔭
    良い試合になるといいですね♪

    2014/08/25 00:57 ブロック

  • 新宿燕☆星に願いを…♪さん

    ABUさん
    こんばんは

    兵庫県人からしたら 三重県は東海なんです。

    放送局も東海エリアだと思うし…

    でも、そうなんですよね〜!

    何が正しいのか謎です…。

    2014/08/24 23:22 ブロック

  • 新宿燕☆星に願いを…♪さん

    タカさん
    こんばんは

    三重県は子供の頃は近畿だと思ってました。

    大人になって東海だと認識しました。

    では、関西地方は三重県が含まれるとか?

    ややこしい過ぎ…。

    2014/08/24 23:14 ブロック

1  2  3  次へ