マルシェを見てると同厩舎のレッドレイブン
マルシェを見てると同厩舎のレッドレイブンの姿がやけにダブってくる。2歳時はデビューから連勝、ダービーまで駒を進めたが、その後尻窄まりとなり、福島、函館のG2やオープン特別で入着、を繰り返している。先生の変わらない姿勢の犠牲になってるようにしか思えないというのは言い過ぎかもしれないが、スタートも段々悪くなって来てるし、マルシェの今後を見てるようで切なくなる。思い切った騎手、距離の変更等は念頭にないのだろうか?菊花賞を控えて、順調に夏を過ごし、勝ち星を重ねていく同期を見ていると悲しくなって来ます。マルシェの復活する日はいつ来るんだろう。