216件のひとこと日記があります。
2015/08/14 11:33
笑顔
私の母は、昭和一桁生まれなので、教育も戦前教育の為、いろいろと厳しく育てられました。子供は、親の云う通りにしていれば間違いがない。親の云うことは絶対に従う事。箸の置き方から、食べ方、まで。躾については、大人になり恥じをかく事は無く感謝しています。笑い方も下品にならないように歯を出さないようにと、私は自然に笑う時は手で口をあてて笑うようになりました。最近、私は美容の面では口角を上げて笑う事が良いと思うようになり、口角を上げて笑うようにしています。初めは、頬に違和感がありましたが頬の筋肉に効いているかな?と思うようになりました。
-
咲くやさん
ETCさん。ありがとうございます。
-
ETCさんがファイト!と言っています。
-
咲くやさん
まめ鎌さん。ありがとうございます。母は厳しい人でしたから、お線香に火当てつけられました。低学年の時です。逆らえないですよね。!(◎_◎;)だから、早く自立したかったんです。21歳で結婚しましたよ。今の時代なら、虐待ですよね。あの頃は、親の権力は絶対でしたよ。特に昭和一桁の親を持った子はf^_^;私も、さすがに娘を生んでからは、云いたい事言いました。ので…負けない母だったので、日々闘いでした。f^_^;実際、云いたい事の半分も云えませんでしたが…。平和主義の性格から、年中、友人の家に逃げてました。f^_^;情けないですが…。
-
まめ鎌さん
こんにちわ♪
咲くやさん
素直な性格
すばらしいと思います
私なら〜
食べ方も笑い方も
汚なくはないとは思いますが〜
品があるとも言えません -
咲くやさん
爆笑たぬきさん。ありがとうございます。今日は休みで、朝から洗濯機がフル回転していますf^_^;フラフラしながら家事をこなしています。
-
爆笑たぬきさん
お早う〜御座います┏○’’ペコリ
日記訪問アリガトウ_(_^_)_です
本日も良い一日を
過ごして下さい -
咲くやさん
kibouさん。ありがとうございます。
-
咲くやさん
世界のテツさん。ありがとうございます。私も云われました。オシャレは足元から。と…。どんなに着飾っても、靴が汚れていたらダメ。学生の頃は、休みになるとスニーカー洗っていました。高校生の頃は、革靴だった為に毎日、取り替えて履いていました。髪の毛も必ず、束ねるように云われました。f^_^;帰宅しても先生がいるみたいで、厳しかったです。成人過ぎても、帰宅が遅くなると「嫁入り前の娘が、…。」今では、死語ですね。娘達世代はカラオケをオールするとか。朝方までカラオケする事みたいです。時代は変わりましたよ。私は、何も云えません。f^_^;育った時代が違い過ぎて。
-
咲くやさん
笑い男さん。ありがとうございます。世代の違いですか?ネカマ?新用語ですか?分かりません。m(__)m
-
kibouさんがいいね!と言っています。