216件のひとこと日記があります。
2015/08/30 13:49
イジメ
下の娘は、中学生の頃、保健室登校でした。学校の理解の元にそういう事になり担任も、休み時間などに様子を見に来てくださり、娘の他に何人かいたようで、科目の先生からプリントを渡されてこなしていました。その頃になって娘から聞いた話に絶句しました。小学六年の時の担任を信頼していたからです。その担任の一言で、娘へのイジメが始まった事。親の前では良い顔。でも、普段は、ストレスを子供達に発散していたようで、機嫌が悪いと最悪で子供達からは嫌われていた事。幸いな事に良い中学で、いろいろと三者面談や、親と担任と学年主任との面談があり、恵まれていました。その後、不登校児を受け入れてくれる高校に無事、入学し休む事も多く、夏休みに登校し調整しながら無事に卒業迎えました。でも、その傷は癒えることはなく、適応障害になり、診療内科にまだ通院しています。先生の一言が、なかったら…と悔やまれてなりません。娘の二の舞に、なっている子供さんがいない事を願っています。多分、その先生は、今も教壇に立っていると思います。
-
咲くやさん
小鳥遊拓人さんm(__)m
-
咲くやさん
世界のテツさんm(__)m登校拒否出来る子は救われます。学校へ行くしかないと信念のある子は自殺してしまうみたいに思います。子供達は、皆イジメられている事は恥ずかしいと思ったり親に迷惑かけたくないと思うみたいです。親は、学校だけが全てではないと日頃、子供達に云うべきではと思います。イジメ恥ずかしい事じゃない。イジメる側が悪い事話してあげて欲しいです。今は、フリースクールもあります。
-
咲くやさん
ペガサスさんm(__)m初めまして。嫌な思いしましたね。一部の先生だと思いますが…。先生と言う仕事は勉強だけではなく、いろんな意味で生徒に影響を与える事も考えて、言葉かけも気をつけて欲しいと願います。
-
小鳥遊拓人さんがファイト!と言っています。
-
世界のテツさん
咲くやさん(^^)d
こんにちは!
悔やみきれないお話ですね…
ウチの次男も、私立の高校に1ヵ月ほど通っていましたが
こんな学校にお金払うの勿体ないと自主退学しました(´Д`)
先生が… 残念です。
人間味がないですね。
子供って怖いものと逃げ道を作ってあげないとダメかな?と思います。
人を見てないですよね。
ウチの近所にも先生夫婦が二軒あります。
納得です(__) -
ペガサスさん
こんにちは
小学校の頃ですが、先生がですよ クラス全員を一人づつ、教壇の前に立たせ、その子の評価をしていくんです 私の番になって、いいこともしたのに、全然誉めて貰えませんでした その他、テストは必ず、親に見せて、その証拠に親に返答を貰うようにするんです これって、小学校ですから、グサッと来ますし、先生のイジメだと思いました -
咲くやさん
キヨキヨさんm(__)mコメありがとうございました。
-
咲くやさん
キヨキヨさん。二面性があり、使い分けているんですね。保護者と児童に対する態度が違う訳ですから。本人には、自覚ないみたいですよ。娘が中学の時に街で出会ったら、笑顔で挨拶されたみたいです。信じられないですよね。
-
咲くやさん
キヨキヨさんm(__)m
-
キヨキヨさん
今も昔も代わらないのですかね……?
そーゆ先生いますからね!