スマートフォン版へ

マイページ

216件のひとこと日記があります。

<< 残念な誕生月... ひとこと日記一覧 30歳未満の方に年齢確認する事が苦痛な日々... >>

2016/04/03 13:26

今、思う事。

今から17年前に娘が中学生の時に保護者会で先生から、今の学生は精神年齢が昔の学生に比べて低いと云われました。確かに、感じていました。時代の流れでしょうか。その娘達も30代になり親になっています。常識ある人になるように躾してきたつもりですが…。孫を見れば、子育ての結果が分かると聞いた事があります。今のところ優しく問題なく小4になる孫ですが…。私自身、早く結婚し40代で孫が出来、それだけ子や孫への心配が長く続きます。f^_^;50前半の私とは真逆の人生を歩んだ従姉妹はキャリアウーマンとして40で子供を儲け、今は子育て中心の生活。お互いの共通は、子供には、寂しい思いをさせたくないと云う気持ち。両親共働きで私は、小1の頃、雷なると怖くて家に入れず外で待っていました。社宅の窓から溢れる明かりを見ながら階段に座りジッとしていました。今は学童保育がありますが、入れない子供達もいます。若い母親が安心して勤務する為には、受け皿が必要だと思います。

お気に入り一括登録
  • キャリアウーマ

いいね! ファイト!

  • 咲くやさん

    ナチュレさんm(__)mコメありがとうございます。一歩ズレてしまいm(__)mごめんなさい。ホワイトさんより、コメ先でしたねm(__)mナチュレさん、まさに育児中ですね。無理せず、子供さんの成長を見守ってあげて下さいね。専業主婦もストレスたまりますよね。いろいろと雑用頼まれたりと、私はパートしたり専業主婦だったりと、その時々で、それなりに大変でした。

    2016/04/04 02:13 ブロック

  • 咲くやさん

    ホワイトさんm(__)mコメありがとうございます。今の時代、結婚するとご主人も育児や家事を…。その前に娘世代の結婚条件が、育児家事を協力する人。みたいです。確かにイクメンパパさんで家事も完璧な婿様です。因みに友人の娘さんも同様ですよ。

    2016/04/04 02:03 ブロック

  • 咲くやさん

    ポボボポ〜ンまさたんさん。いいね。コメm(__)mありがとうございます。私も鍵っ子でした。私は娘達が小学生になり、パートで勤務していました。娘の友人の母親がシングルマザーだったので、土日など休みの日は家に呼び預かっていました。政府も、早急に安心して育児ができる体制作りして欲しいですね。今の時代夫婦共働きの家庭も珍しくない時代です。

    2016/04/04 01:56 ブロック

  • 咲くやさん

    ナエごんさん。みきさん。タコハッチさん。いいね。m(__)mありがとうございます。

    2016/04/04 01:33 ブロック

  • ホワイトさん

    成る程ね、
    男性とは
    違った視点で
    苦労も多いのだなぁ?
    大変参考になります。\(^_^)/

    2016/04/03 19:41 ブロック

  • ナチュレさん

    私は特に働いていない主婦ですが…。

    働かなきゃならない人が気の毒だと思います。

    男性の収入だけで暮らして行けた時代もあったでしょうに、

    2016/04/03 16:34 ブロック

  • タコハッチさんがファイト!と言っています。

    2016/04/03 16:05 ブロック

  • タコハッチさんがいいね!と言っています。

    2016/04/03 16:04 ブロック

  • ポポポポ〜ンまさたんさん

    こんにちは(^o^)v

    自分も共働きで 弟と妹の面倒を小学生の頃から見なくてはならなくて 夜は棒を枕元に置いて寝たり 親にもあまり甘えられず育ちました
    そのせいか今でも親には心を開けないですね

    子供には寂しい思いをさせてはならないですよね
    それぞれに事情がありますから無理な家庭も多いと思いますが
    (^_^;)

    2016/04/03 14:54 ブロック

  • ポポポポ〜ンまさたんさんがいいね!と言っています。

    2016/04/03 14:51 ブロック

1  2  次へ