216件のひとこと日記があります。
2016/09/19 01:54
亡くなった親の年代に近づくに連れ…。
今思うと、私は親より10年早く結婚し若くして子を産み育てあげ親より10年早く50にして孫は小4主人は嘱託になり一年過ぎ、あの頃、主人にとって義父になる私の父親が、最期まで母と2人で今まで通りに2人で元気なうちは暮らしたいと突然云い出した。その頃、母は大腿骨骨折をして退院した時点で同居を考え話し合った上で、住宅の設計図も出来上がり、これから更に話しを進めて行こうとした矢先の事で、私はハテナマーク。主人は、話しにならないと思ったのかダンマリ。私は嫌な予感がしていた通り。またか。主人は空いた口が塞がらない感じで、ひたすら業者に私が謝り一件落着。元の生活に。そして父が急死して認知症が悪化した母との同居が始まり、勿論一部屋をリフォームして手摺をつけて。その母も亡くなり私には、パニック障害のお土産と人はどんな状態でも生きて生かなければいけないという現実を知りました。そして主人は、この年になり今なら、あの時の義父の気持ちが分かる気がすると云い出した。やっぱり人は、その歳にならないと分からないものなのかも知れない。お墓まいりに行った時に、きっとお墓の前で義父と分かち合えたかも知れない。
-
咲くやさん
みきさん。ありがとうございます。是非、ご両親と思い出を作ってくださいね。一緒に日帰り温泉でも良いと思います。
-
咲くやさん
イーグルさん。ありがとうございます。
-
咲くやさん
時代遅れさん。本当にそう思います。
-
咲くやさん
時代遅れさん。ありがとうございます。
-
みきさん
咲くやさん、おはようございます(*´∀`)
親の心、子知らずとはよく言ったものですよね(*^^*)
私の両親は健在ですが、
小さくなった両親に何か親孝行しないと私は一生後悔する…
そんな気持ちにさせられます(⌒‐⌒)
親の気持ちが分かる年齢になりましたね、
お互い元気に頑張りましょうね(ノ´∀`*) -
みきさんがファイト!と言っています。
-
みきさんがいいね!と言っています。
-
イーグルさんがファイト!と言っています。
-
時代遅れさん
おはようございますm(__)mその立場・その年齢・その状況に成って解って来る事って有りますよね
-
時代遅れさんがいいね!と言っています。