スマートフォン版へ

マイページ

226件のひとこと日記があります。

<< 東京競馬場デビュー... ひとこと日記一覧 紅葉讃歌... >>

2016/11/05 18:00

「引退競争馬の余生」の街頭啓発運動

一昨日は川崎競馬場でJBCが開催され、地方競馬の売上新記録を達成したそうです。
それに合わせて川崎競馬場の最寄り駅『港町駅』前で「引退競争馬の余生」の街頭啓発運動が開催されました。

ホッコータルマエ見たさに駆けつけたのですが、2時間ほど手伝ってきました。
他の参加者の方がビラ配りをされていて、私はもっぱらビラのセッティング。
さすが競馬ファンの方たち、パネルをご覧になって懐かしそうに話しかけてくる方もいます。

400部ほど用意した引退馬協会のチラシは、1時頃には配り終わってしまいました。
前回の浦和競馬場に比べると受け取ってくださる方が多かったそうです。
残っていたチラシも午後から参加した方が一生懸命に配布されてました。

主催者にお伺いしたら本当は中央の方でも活動したいけれど何かと規制が厳しいそうです。
他の競馬場関係者の方も興味を示してくださってfacebookで紹介してくれました。

どうすれば引退競争馬のことをもっと知ってもらうことができるか、いろいろな知恵を出し合っていかれると良いですね。草の根的にどんどん広がっていくと嬉しいです。

お気に入り一括登録
  • ホッコータルマエ

いいね! ファイト!

  • 白い星さん

    GOLD船さん、今回は個人の方が率先して活動を起こしたものでした。
    引退馬協会を中心に引退後の競走馬のことに関心を持ってもらえる人が
    どんどん増えていくと良いですね。
    12月には大井競馬場で街頭啓蒙活動を行う予定だそうです。

    2016/11/28 17:38 ブロック

  • 白い星さん

    裕子さん、いいね!をありがとうございます。
    ボランティアは無理をしてはいけない・・・これが鉄則です。
    いつか余裕ができたらぜひご参加ください。

    2016/11/28 17:34 ブロック

  • 白い星さん

    のこみゆきさん、いいね!をありがとうございます。
    残念ながら乗馬クラブには行ってないんです^^;。
    今は生産牧場や養老牧場とトレセンに行っています。
    一生懸命に走った馬たち乗馬クラブでは1日1鞍くらいで
    のんびりと過ごさせてあげたいですね。
    いかに幸せな馬生を過ごせるかが大事ですよね。

    2016/11/28 17:33 ブロック

  • GOLD船さん

    フェイスブックで拝見し、素晴らしい活動だなって思いました。

    もっともっと、こういった活動が広がっていってくれることを願います。
    白い星さん、参加されてたんですね。お疲れ様でした。

    2016/11/27 17:10 ブロック

  • 裕子さん

    私もイロイロな余裕が出来たら是非お手伝いさせて頂きたいです。

    2016/11/26 11:01 ブロック

  • 裕子さんがいいね!と言っています。

    2016/11/26 11:00 ブロック

  • のこみゆきさん

    こんにちわ!
    いい事をしてありますね!(^^)
    私も一頭でも行く先があれば・・・と思って、乗馬してます。
    ただ、クラブのコらには、だいぶもて遊ばれてますが(;;)
    行く先のない馬らが、どういう目にあうか知っています。
    だから、日本ももっと、乗馬人口が増えて欲しいと思います。
    ・・というのは、簡単ですが,馬は管理費ら、すごーくお金かかるので、乗馬はメチャお金かかります。
    だから、簡単に皆さんに乗馬クラブに入って・・とは言いませんが、一頭でも、いい馬生を送れるように、思ってくれたら嬉しいですね(^^)/

    2016/11/18 11:58 ブロック

  • のこみゆきさんがいいね!と言っています。

    2016/11/18 11:52 ブロック

  • 白い星さん

    ハープ星さん、いいね!をありがとうございます。
    中央の官僚主義がなくなれば競争馬たちはもっと幸せになれると思います。
    まずは草の根から・・・。
    ほんのちょっとだけですが、お手伝いできて良かったです。
    これからは自分の愛馬の将来も見据えながら活動に参加していきたいです。

    2016/11/13 16:39 ブロック

  • 白い星さん

    シップのシッポさん、いいね!をありがとうございます。
    中央は官僚主義的なところがあってなかなか難しそうです。
    本当は競馬場の最寄り駅に置かせてもらえると良いのかもしれないですね。
    まずは草の根からだんだんに広がっていくと良いなと思います。

    『賓頭盧さん』は半ばライフワーク的になっている紅葉シリーズの6作目。
    もう良いかなと思ってます。
    次の作品は100号なので出品するかどうかも含めて、
    好きな水で行こうか、ばんえい競馬で行こうか考え中です。

    シップのシッポさんのゴールドシップの次回作・・・楽しみにしています^^。

    2016/11/13 16:36 ブロック

1  2  3  4  5  次へ