351件のひとこと日記があります。
2015/05/10 08:56
母の日
今日は母の日です。
人間以外の動物って、子離れが早いです。
仔供にに乳歯が生えてくる頃になると次の出産の準備に入るからです。
ちょうどおっぱいに生えかけの歯が当たって、その時期を知らせてくれます。
種を残す事が最大の使命の自然界では、メリハリがはっきりしています。
子離れ、親離れが出来ないのは人間だけかも知れません。
今日のNHKマイル、すっきり決めました。
穴馬として、ニシノラッシュ。
軸には、もち牝馬です!
だって今日は母の日ですから(笑)。
-
エドリンさん
馬の気持ちさん、コメントありがとうです。
人間は外敵に襲われる事がないので、そんなに急いで成長しなくても良いんですよね。
動物ははっきりしています。
特に母親はきついです。
極端に可愛がらなくなりますからね。
でもそれが、自然界で生きる為には必要なことなんでしょうね。
特に草食動物は自力で危機管理ができないと生きていけなくなりますから。
いつまでも親子で仲良くいられるのは、人間だけの特権かも知れません。
だから、親が生きてくれている間甘えるのは、これまたある種の親孝行かも・・・・・と勝手に信じていた私です(恥)。 -
馬のきもちさん
自然界で生きていくからとはわかっていても動物の自立は早いですね!
人間の何倍もの速さで年を取っているとはいえ生まれた仔が立ち上がろうとする光景は何度見ても感動します。
こんなおばさんになっても自立しきれていない自分が恥ずかしい・・・ -
エドリンさん
loveggieさん、いいね!とコメント有り難うございます。
トネッコの可愛さは半端じゃないです。
チビちゃん達が見られるのも、日高へ行く楽しみの1つです。
あちこちにいる親仔馬達をみて、この中からとてつもない名馬が出るかも、と想像するのも楽しいものです。 -
loveggieさん
こんばんは♪
本当に仔馬の時ってなんてかわいいんでしょう
脚が長くって、バンビちゃんみたいです
そうですね、動物は種を残すために仔の成長、親離れは早いですね
自然界はうまくできています -
loveggieさんがいいね!と言っています。
-
エドリンさん
SAKU☆39☆さん、初めまして。
いいね!とコメント有り難うございます。
この仔達は今年産まれたトネッコです。
先々は厳しい競走馬の世界へ巣だって行かなくてはなりません。
この短い時間だけが、親仔で過ごせる時間です。
ずっと幸せであって欲しいと願わずにはいられません。 -
SAKU☆39☆さん
素敵な写真ですね!
-
SAKU☆39☆さんがいいね!と言っています。
-
エドリンさん
コータローさん、いいね!とコメント有り難うございます。
この穏やかな時間は短いから、たくさん甘えて育って欲しいと思います。
どんなに厳しい練習にも文句を言わず頑張っているお馬達、ちょっとした事でも不満や文句を言ってしまう自分を反省しなきゃです。 -
コータローさん
エドリンさん、こんにちは。いつもいい写真をありがとうございます。子馬と母馬のヒトコマはいつも心を癒してくれます。今日も馬券を買える、そんな幸せを感じ、全ての馬が精一杯走るところをしっかり見たいと思います。