302件のひとこと日記があります。
2017/11/11 00:04
難解 エリ女
秋天と並んで苦手なGIエリ女。
その理由は波の激しい牝馬のレースということと、タイム、展開がその年によってかなり変わってしまうレースというところ、腕の差でごまかしが利いてしまう京都外回りというところ。
京都外回りは、3角から4角に渡って登って下る坂がある上に、内回りとの合流で一旦内ラチが無くなるところがあり、そこを上手く突くとアッと驚くイン残りやイン差しが出来てしまうという特殊なコースなのです。
力のある差し馬ならば外から力でねじ伏せるコースでもある。
菊花賞は世代限定戦な上に距離もあって、絶対能力勝負になり易いから比較的易しいけど、これと対照的にエリ女はただでさえ難解になりがちな牝馬限定な上に、紛れの1番出易い中距離で、この絡みもあってレース傾向が変わり易く難しい。
メンバーや天候によっては簡単になることもあるにはあるけど。
で
今年は難解極まりない年。
馬場と展開次第で3、4頭くらいを除いて大多数に馬券圏内の可能性があるんだから。
かなり堅くおさまる可能性もあるし、大波乱の可能性も充分あると思う。
3歳、しかも、秋華賞の3頭で決まる可能性も充分あるし、古馬だけで決まる可能性もかなりある。
あ、おもしろいことというか、僕らしいというか…
秋GI
日記最後の1文あたりに書いたあたりでことごとく決まってるという(苦笑)
例えば
秋天
『こういってるときにまんまと…』→キタサン。
菊花賞
『来るならキセキだと思います。』
→キセキ
秋華賞
紫苑S組は要注意
特にディアドラ。
ローズS組ならモズが怖い。
ユタカマジック出るか?
(←、アエロが1枠1番引いて逆にヤバイと懸念が的中した上に、まんま最後の1文その通りの結果やん)
スプリンターズSは
別に日記書いてる有り様。
←そう言ってると来る(核爆)
今年も笑いの神が舞い降りてます(涙)
見方によっては、僕の見解をみて、違う使い方してたらかなりの確率で簡単に的中できるんじゃね?(笑)
今回も恥さらしな(?)
見解を書こうか非常に迷います。。。
ま、難解だし普通はズバリは無理っぽいし、これまでみたいなことやらかせないとは思うけどね。
世代格差
ディープ?
マンハッタン?
ハービンジャー?
(オンファイア?、キンカメ?、ハーツ?)
内枠外枠
先行?差し?
一応
エリ女は
内先行、内好位競馬をした馬(人気薄が多い)が1頭2、3着に粘るというか食い込んで、実績のある人気の差し馬が外からねじ伏せるように差して勝つってパターンが多い。
世代のレベルが高いときは3歳が上位独占ってときもあるレース。
実績
古馬
1番ミッキークイーン(ディープ)
2番ヴィブロス(ディープ)
クイーンズリング(マンハッタン)
ルージュバック(マンハッタン)
スマートレイアー(ディープ)
ウキヨノカゼ(オンファイア)
この他にもGI馬券圏内経験有
ジュールポレール(ディープ)
マキシマムドパリ(キンカメー複率高)
3歳
ディアドラ(ハービンジャー)
リスグラシュー(ハーツ)
モズカッチャン(ハービンジャー)
複率高
クイーンズミラーグロ(マンハッタン)