302件のひとこと日記があります。
2018/04/07 00:33
こういうときこそ
桜花賞
8割方
ラッキーライラックがすんなりスタート決めて先行して圧勝だと思います。
阪神外回り1600は、改修後は外枠差し馬が有利。
これは、コーナーが緩くバンク状になったため外ほど勢いを増して差してこられるようになったから。
時期、馬場状態によって逃げ先行の残り易さは変わるし、それ以上にクラス、ペースに左右される。
で、問題の桜花賞
1枠1番は約20年、オグリローマンから勝ちは出ておらず、近年も死に枠になってるそうな。
しかし、これも馬場に展開、馬の能力特性次第。
ラッキーライラックは、第一に能力差は明らかだし、そこまでスタートは悪くないし、二の脚もそこまで悪くない。
差し馬というほどではなく先行できる。
これといった強力逃げ先行はいない。
つまり、馬さえ普通に出れば、心配するまでもなく馬が鞍上を勝手に導いてしまう可能性が高いのでは?
去年、一昨年、同様に圧倒的人気だった2頭が負けたのは、
GIでの逃げを嫌がるルメールがヘグった。(一昨年)
苦手な馬場にやられた(去年)
という明確な理由がある。
今年の場合は馬の能力差特性考えたら、すんなりの可能性が高いだろうと。
能力考えて上位候補は
JFの2、3着。
揉まれぶつけられたときに不安があるものの、馬場が軽くタイムが速い場合はマウレア。
逆にパワーが必要な馬場ならリリー。
この2頭は得意な条件が異なるのではと見てます。
マウレアは外枠引いたし鞍上武豊なので確実に差してくるだろうと。
怖いのはフィフニティ
軽めの馬場で差し脚比べになったら食い込む余地あると思う。
デムルメは罠のような。
特にアーモンドアイ。1頭だけ違う脚で差したシンザン記念。
あれはレースレベルが低くてのような。
既に1分33秒台で阪神1600を走ってるJF上位3頭に敵わないんじゃ?
それよりはフィフニティが怖いって話。