85件のひとこと日記があります。
2025/07/01 22:35
【一口馬主】2025年上半期振り返り
3歳以上11頭中、半年で19戦3勝と・・・。
1頭あたり1ヶ月平均0.29戦はとても少ないですね。
健康なザブライドの謎の放置プレイ。
2勝クラスくらい簡単に突破する馬だろうけど、いざ突破した際のコメントで「(私の判断で)期間を置いたおかげで馬がしっかりしました」と、手柄をアピールするようならイラっとしますね。
賞金の大半はドラゴンファームに譲るべき。
また残念ながら6/14にナヴィガトーレが引退となりました。
兄弟の成績や値段、立ち姿からはチャレンジングな出資でしたが、デビュー前に弥永氏が重賞級と称した馬でした。
ただ、精神的に壊れてしまったね。
素質のある馬が力を出せないのは結果論なので、選択に間違いは無かったと、個人的には納得の出資。
この世代は残り3頭となりましたが、ソルナシエンテは既に勝ち上がっているものの鼻出血で休養中。
残る2頭のうち1頭は勝ち上がってほしいと思っていた矢先、6/28にバシレイアが嬉しい勝ち上がり。
初戦の上がり3Fは最後まで減速しないラップで、明らかに余した一戦だったんですよね。
期待された2戦目ではスタートダッシュがつかなかったものの、二の脚でポジションをとり、直線で右手前に変えてから一気の伸びで優勝しました。
母譲りの競馬センスで、今後の成長が楽しみですね。
これからの下半期は2歳馬6頭のデビューも期待できるし、怪我から復帰する馬もいて、明らかに上半期より出走数が増えそうなのが嬉しいところ。
というか、もう9月の1歳馬募集が始まるのか・・・。
時の流れが早過ぎる。
ただ今年の募集は母馬優先だけで予算オーバーしそうな見込みで、カタログを真面目にみる必要がないかも。
さて、次の日記では距離短縮のCBC賞目標のシュトラウス先生の勝利を祝いたいところですね。
乱文失礼しました。
-
elconさん
おるたんさん、こちらの日記にもコメントつけていただきありがとうございます。3勝で頭数も大体同じですね!
私も宮田先生のところでルクスグローリアが悲しい結果に終わってしまいました。
個人的に調教師の資質として観察力、リスクの予見、対策力が大事だと思いますので、今後悲しい結果を生まないようにしてほしいと願います。
おるたんさんのお気持ちを察すると辛いところですが、悪いことばかりでは無いので、今後少しずつでもお気持ちが明るくなっていくことを祈っています。 -
おるたんさん
うちは3歳以上12頭で3勝でした。
そのうちイリディセントが5月にグラフレナートが昨日引退になり
今は10頭と2歳が5頭です。
イリディセントは一勝するもその後勝ち上がれずで引退。
それでも繁殖入りできたようなのでよかったですが、
グラフレナートは壊されて競争能力喪失での引退なので
この先 生きていられるのかも分からず(男の子ですし)
すごく可哀そうで悲しいです(;_;)
9月に最後まで走って未勝利で引退からのサラオクなどの方がよっぽど
生きていてくれることが分かるだけマシと思えます。
グラフレナートは人間が大好きな優しい可愛い仔だっただけに
これだけショックで辛い別れは久々です。(;_;) -
おるたんさんがファイト!と言っています。
-
おるたんさんがいいね!と言っています。