スマートフォン版へ

マイページ

282件のひとこと日記があります。

<< 模擬ドラフト会議2016 指名結果... ひとこと日記一覧 模擬ドラフト会議を答え合わせ(^^)/... >>

2016/10/20 22:05

北海道日本ハム交渉権獲得選手

北海道日本ハム交渉権獲得選手

1位 堀瑞樹 左投手 広島新庄高
U-18で幾度となく日本を救ったファイアマンスリークォーターから横の角度をつけて、Max150キロのストレート、スライダー、チェンジアップを高精度に投げ込む。打者の左右を問わず力を発揮できるサウスポー


2位 石井一成 内野手 早稲田大
安定感のある遊撃守備が魅力の即戦力内野手。シュアな打撃に実戦性の高い走塁も兼ねそなえる。チームに不足している左打ちの内野手として指名。


3位 高良一輝 右投手 九州産業大学
タイミングの取りづらいフォームから抜群の伸びを持つ最速147キロのストレート、スライダー、カーブ、スプリットを操る本格派右腕。一時は一位指名候補といわれた逸材。


4位 森山恵佑 外野手 専修大
専修大学で主将を担う左のスラッガー。今春には推定飛距離140mのバックスクリーン越え本塁打を放つなどパワーはプロ級。左投手としても最速144キロを記録した強肩も魅力。189cm95kgの恵まれた体格の持ち主。


5位 高山優希 左投手 大阪桐蔭高
2年秋の神宮大会で150キロを計測しドラフト上位候補にいち早く名乗りを上げていた逸材左腕。しなやかな腕の振りからカーブ、スライダー、フォークを投げ込む左の本格派。今季は腰のコンディションが悪く不完全燃焼に終わったが素材は一級品。


6位 山口裕次郎 左投手 履正社高
最速145キロのストレートとスライダーを軸にカーブ、フォークなどキレのある変化球を投じる好左腕。ボールの出どころが見づらいフォームが魅力。


7位 郡拓也 捕手 帝京高
50m走6.0秒、遠投120mの身体能力を誇る帝京戦士。高校では外野手、二塁手を経てチーム事情で捕手に転向。高校通算12本塁打のパンチ力も併せ持つ右打席も魅力。「代走から捕手に入るとか、新しいタイプの捕手になれる」と岩舘スカウトが夢を描く。


8位 玉井大翔 右投手 新日鉄住金かずさマジック
佐呂間町出身の道産子リリーバー。旭川実業高から東農大北海道オホーツク、そして社会人を経て地道に実力を伸ばしてきた剛球右腕。最速147キロの力強いストレートが武器で、スライダー、カット、カーブ、フォークをテンポよく織り交ぜる。東農大北海道オホーツクでは井口和朋の1学年先輩にあたる。


9位 今井順之助 内野手 中京高
ガッチリとした体格から繰り出す豪快なスイングでスタンドへ放り込む左の強打者。今夏の甲子園では8打数3安打、二塁打を2本放ち存在感を示した。高校生離れしたバットさばきは出色で、打撃だけなら社会人級との評価もある一塁手。






採点 75点

よかった点
1.長年の課題である左腕層のテコ入れ、高校生左腕育成に着手
2.近い将来の攻撃力ダウンに備えた人選
3.道産子選手をしっかり押さえる
4.即戦力投手の厳選した獲得
5.大谷の同学年即戦力獲得
6.安易に池田・古谷に行かなかった1位

悪かった点
1.高校生左腕3枚はやりすぎ
2.水野を取り逃がす
3.平沼のライバル獲得できず(郡の育成プランに注目)
4.即戦力度が低いセレクト

お気に入り一括登録
  • ファイアマン
  • スリークォーター
  • チェンジアップ
  • サウスポー
  • スプリット
  • バックスクリーン
  • パワー
  • オホーツク
  • イバル

いいね! ファイト!

  • ハムフラワさん

    水野は取り逃したというより、高く評価されたという方が正しいですかね。2位で取られちゃどうしようもない笑
    3番ショート平沼
    4番サード横尾
    5番レフト森山
    6番ファースト今井
    わお

    2016/10/20 22:48 ブロック

  • アボガドロさん

    横浜に2位で水野獲られたということはどんな戦略でも日ハムはBクラスにならない限りは指名できなかった言うことですかね。1位水野は流石に考えにくいし…
    高校左腕3枚は誰か一人は主戦級になれると思うんで楽しみではあります。
    個人的には今井の指名がよかったと思います。中田の後継者か?

    2016/10/20 22:44 ブロック

  • アボガドロさんがいいね!と言っています。

    2016/10/20 22:40 ブロック