282件のひとこと日記があります。
2014/08/27 22:28
ファイターズ・内野手議論
日本ハムの二塁手・遊撃手にスポットを当てて考えたいと思います。
┌────────────
│40歳:金子─引退か!?
│36歳:飯山─そろそろいい歳
│31歳:大引─あと2年は正遊撃
│24歳:中島▲─正二塁手
├────────────
│22歳:松本─
│21歳:森本─
│ :宇佐美─ユーティリティー方向
│20歳:渡邉─一歩リード
└────────────
▲左打ち■両打ち
※西川・杉谷は外野手としての構想が有力なので除外。
日本ハムは何か、
『野手レギュラーは高卒生え抜き!』
ってポリシーを持ってるみたいです。
なので、自前の高卒野手の出番を塞ぐ補強はしないと思います。
ですので、
一軍の実績の大きな選手
著しく伸びている最中の選手
を、他球団から補強することは無いでしょう。
しかし、金子の引退は、守備固めの候補数減の戦力ダウンです。
期待の三塁近藤も試合終盤には飯山と守備交代する現状。小谷野は意地こそ見せていますが先は無い。
もし、飯山が負傷離脱したら…
(((;゜Д゜))
いつもなら
「それを若手の出場機会に♪」
と思うところなのですが、
高卒2年目の渡邉を一軍の数で考えるのは現実的ではなく、松本・森本は守備より打撃の選手。
★1軍ベンチに入れるぐらいの、守備力のある内野手が必要になってきます。
この補強が内野の層を厚くして、松本・森本の守備力向上の刺激になれば最高です。
さらに、今は西川・中島卓・近藤が活躍しているので気になりませんが、将来の、左打ちの二遊間候補が少ないことも気になります。
「常に10年後を見据える」ファイターズらしくない偏りに見えます。
★そうなると、ここらで左打者を獲っておきたいですね。
もちろん、10年後の次世代を見据えての補強です。
『西川・中島卓去りし時代』を見据えてなので、30歳前後のベテランは望ましくないです。
○松本・森本・渡邉に混じって競争できる
○その競争に左打ちで参戦
○かつ今1軍で守備力発揮
自動的に25歳前後になってくると思います。
実力と将来性の、間をとった補強と言えるかもしれません。
-
アボガドロさん
KFCさん
私も元阪神ファンです。
現アンチ阪神です笑
矢野さん好きだったです。
色々あって現ロッテファンです笑
楽天ファンはアンチデーブ多いんですかぁ。
こりゃますます来期の監督が分からん…
あてにならん週刊誌情報だと古田さんかなぁ。 -
アボガドロさん
先のリストを見る限り、オリックス堤、西武永江巨人藤村の3人は出さないでしょう。
堤はかなりの好素材!
足は速い(盗塁王取れるほどではないが)、守備は良い、打撃は粘れる。
二軍戦でスコアつけながら見ましたが、1打席8球はザラにありました。
永江は足は普通で打撃は少々淡白ですが、守備が抜群にいい!
あの球際の強さを持つ人はロッテにはいません笑
藤村は一軍で盗塁王取ってますし、巨人は一軍で使えそうな若手の内野手が少ないので、藤村を出す訳にはいかんでしょうね。
他の人なら条件さえ合えば、トレードは出来そうですね。 -
アボガドロさん、楽天ファンは、デーブアレルギー性なので反対者が多いかと思います。
楽天が出来る前は、セ・リーグしか見なくて、阪神ファンでした。
矢野さんは仲間の信頼が篤かったのに、メジャー帰りに正捕手の座を奪われて気の毒でしたね。
希望監督は、梨田昌孝さん、宮本慎也さんもあるけど無理でしょうね。
CSも無理になって、今やポストシーズンの人事、契約更新だけが楽しみです。 -
アボガドロさん
楽天の次期監督は皆目見当がつきませんねぇ
個人的には外野手監督はあり得ないと思ってます。
栗山さんゴメン…
秋山監督は入団当初はサードだったので良しとする感じですかね。
一番良いのは内野手も捕手も経験してる人が私の監督の理想像です。
元ヤンキース監督のジョー・トーリはまさにその理想像にピッタリでした。
絶対あり得ないが、個人的に良いと思うのが阪神を4年前に引退された矢野さん。
中日、阪神で星野監督に仕えた方ですから、星野さんの野球熟知しているはずですから、選手も戸惑いは少ないと思います。
矢野さんは内野じゃなく中日時代は外野をやってたんです。
中村武志がおったので
外野をすることで、捕手に対する執着心がより一層高まり、阪神の名捕手に成り上がったのだと勝手に推測してます。
もとい、やはり内部昇格が無難じゃないですかね。
やはりデーブかなぁ? -
鶴岡、ウルフが移籍したんですよね。鶴岡は鹿児島出身だから帰りたかったのかなと。
打てる捕手が欲しいでしょうね。
嶋君は渡しませんよ(笑)
次期監督は分かりません。落合博満さんが良いけど中日ドラゴンズが放さないだろうし。
古田さんは好きだけど、実績がね・・・
お互い、ひいきチームの応援頑張りましょう! -
ハムフラワ18さん
KFCさん、ありがとうございます♪
鷹退治!!
鷹に3連勝できたら最高!!
鶴岡封じも最高!!
楽天って次の監督誰なんですかね?
古田って声が数年前からあったりなかったりなんですが。 -
日ハム、連勝ですね。今日も勝って欲しいです。
ロッテは昨日は残念だったけど、対戦成績は[オリックス11勝8敗]と悪くないですね。金子vs涌井だとどうかな?と思うけど、頑張って欲しいです。
嶋君の情報を知り安心しました。稼頭央さんは楽天に残るでしょう。
★野は嫌いなので、引退を望んでいます。コーチ陣も刷新して欲しいと思っています。
自分の事ばかりで済みませんm(__)m -
ハムフラワ18さん
陽の二年契約が来季で満了
→ポスティングメジャー
の可能性があります。
そこで、西川をポスト陽に!って構想があるみたいです。
そのための外野起用かと思います。
西川二塁、中島卓守備固め、でいいなら、内野のバックアップの補強なんか考えなくてもいいんですが、
チャンスもらってもポロポロやる西川と、苦手な打撃克服気配で成長著しい中島卓。
そりゃ、中島卓を試合に出したくなりますし、「西川ちょっとあっち(外野)守ってて」って言いたくなります(笑)
現実問題、西川より中島卓が二塁を守った方がかつての緻密な守りの野球を取り戻せそうです。 -
ハムフラワ18さん
ただ、これを分けて補強することもできますよね、
一軍バックアップはトレード
└年齢制限なし
左打ちの次代内野手はドラフト高校生
…ただ、こうなると枚数がかさむので、誰かを放出しなきゃならなくなりますが… -
アボガドロさん
西川はいま外野で使われてますが、そこんところどうでしょうか。
智辯和歌山時代も彼は外野だったはず
内野で育てるのか、外野で育てるのか、イマイチハッキリしないとおもいませんかね?
となると、中島のみか…