スマートフォン版へ

マイページ

282件のひとこと日記があります。

<< みしゅらんコンビニ3... ひとこと日記一覧 みしゅらんコンビニ4... >>

2014/12/04 23:18

人生初プロテイン

♪チャッチャカチャカチャカチャッチャッチャー
♪チャッチャカチャッチャッチャー


クッキングスタジアムー

今日のお料理はこちらー

スポーツ後にピッタリ!
プロテインドリンク
〜ヨーロッパの朝食風〜

用意するものはこちらです。
◎腕立て伏せ
(自重高速12回休憩30秒×5セット)
プロテイン粉(10g)
●食塩(ほんのちょっと)
●上白糖(ほんのちょっとより多い)
○水道水(150ml)
○低脂肪牛乳(50ml)
○市販のレモン汁(10滴)
☆KAGOME野菜生活100

ちなみに、どのくらいの分量で混ぜればスポーツ後の塩分摂取に適しているのか、クエン酸必要量にはどれだけのレモン汁が相当するのか。まったく勉強不足のため、分量は目分量だと思ってください。

まず、腕立て伏せをしまーす。
これは特に問題ありませーん。

それではお料理を開始します。

1.●の粉末類をコップに入れていきます。
友人にもらったプロテイン粉20gで水300mlが適当希釈割合らしいので、今回はもらった半分の10gに液体200mlでいきます。

2.○の液体類を1とは違うコップに入れて、菜箸で混ぜます。

「カルピスっぽい!」

3.1の、怪しげな粉が入ったコップの中に2を流し込んでいきまーす。初め溶けないプロテインがぼわっって浮いてきますが、めげずに混ぜてくださーい。


ここで香りを嗅いでみましょう。

くんくん。ん?

ホットケーキの、フライパンに入れる前のドロドロ状のアイツの香りがしまーす。

牛乳のせいですかねー?

4.飲む意思が決まったら完成でーす。

では早速飲んでみましょう。



ん゛っ!

香りはホットケーキのドロドロのアレなのに、飲んだ味は、きな粉。



プロテイン×水×牛乳×塩砂糖×レモン汁
=きな粉×牛乳
の方程式が完成した歴史的瞬間です!

レモン汁の酸味、砂糖の甘味、水の透明感もどこへやら。

ただ、ただ、美味しいとも言えない、不味いってわけでもない「液体」を喉へ流し込む。

蛋白を摂っているけど、味が淡白すぎる。(上手いこと言いました)

結論を申しますと、

「これは清涼飲料水ではない!」

最後に、<用意するもの>の中でまだ使っていない☆KAGOME野菜生活を口直しに飲みましょう。

以上、クッキングスタジアムでしたー。

♪チャカチャカチャッチャッチャー。

お気に入り一括登録
  • プロテイン

いいね! ファイト!