スマートフォン版へ

マイページ

885件のひとこと日記があります。

<< 今シーズンのベイスターズを振り返る?第5... ひとこと日記一覧 マックさんがニュースに注目しました。... >>

2014/10/13 19:08

今シーズンのベイスターズを振り返る?最終夜?

最終回の今日は

個人的に印象に残った試合ベスト3をお送りします。まずは

第3位

番長22年連続勝利(7・13ヤクルト戦)

兼任コーチとして迎えた今シーズンは開幕から調子が上がらず2度の2軍落ちも経験して正直半ばもうダメなのかな?とも思っていただけにこの記録達成は素直に嬉しいですね(^-^)今後は中日・山本昌投手のような「投げる球団記録」を目指して1年でも長くプレーしてほしいものです。

第2位

8月2度の巨人戦サヨナラ勝ち(8・5、8・30巨人戦
)

2試合共試合自体は序盤にリードを奪うも終盤追い付かれ延長戦でサヨナラ勝ち、というもの。
いずれも去年までだったら間違いなく逆転まで許して負けていた展開、特に8・5の方は延長11回に勝ち越されていただけにそこを持ちこたえて裏の回に追い付いてサヨナラ勝ちに繋げたあたりは去年から成長した部分だと思います。
そして2試合共試合を決めたのは桑原の1打(^-^)
8・30のサヨナラ勝ちはBSの方は放送終了1秒前にサヨナラ打を放ちより印象深いものに。

そして栄えある第1位は・・・

山口まさかの先発転向で勝利(6・1ロッテ戦)

前年の相次ぐ救援失敗続き、ファンからのヤジ等で円形脱毛症になるまで追い込まれた山口だったが中継ぎスタートとなった今シーズンも開幕からの相次ぐ救援失敗により5月初めには2軍落ち。
もうこの頃ファンの誰もが山口の顔も見たくない、名前も聞きたくないほどの存在で、もうこのまま1軍に上がる事はもうないと思われていた中での6・1ロッテ戦で山口先発の一報が。
これにはファンの誰もがハァ?何考えてんの?と誰もがこの起用を快く思わない中で試合を迎えたが、マウンドにたった山口の投球は

「何ということでしょう?」

それまでの救援失敗の要因である逃げ腰の投球、ストライクを置きに行って痛打されるという山口ではなく内角を突きながら、時には緩急も使いながらストライクを取る。というまるで別人かというくらいの見違えるような投球でロッテ打線を0に封じる山口の姿が。結果6回無失点で勝利投手に。

この時、先発で8勝を挙げ、月間MVPを2度受賞するほどの活躍をするとは誰も知る由もなかった・・・

かくして山口は復活を遂げた。このまま先発転向がなければ間違いなく戦力外通告を受けてもおかしくなかった男は馬力型パワーピッチャーとして鮮やかに生まれ変わった。その足掛かりとなったこの試合を忘れる事はできません。


先週水曜から駆け足で振り返りましたこの企画も今日で終わりですが、最後に今年1年いろいろありましたがベイスターズの皆様本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。来年こそはCS進出を果たせるよう頑張って下さいp(^-^)q

お気に入り一括登録
  • ヤクルト
  • サヨナラ
  • トライ
  • パワー
  • ベイスター

いいね! ファイト!

  • マックさん

    濱男爵さん、おはようございます(^^)/
    木塚コーチが教えたのでしょうか?
    そういえば1軍コーチ陣はまだ全て決まっていないですね。早く秋季キャンプまでにはコーチ人事を固めてほしいですね。

    2014/10/14 10:43 ブロック

  • マックさん

    ベイスまんさん、おはようございます(^^)/
    番長が現役でいる間に何とかもう1回優勝を!
    達成してほしいものですね。

    2014/10/14 10:39 ブロック

  • マックさん

    ベイ左右衛門さん、おはようございます(^^)/
    山口先発転向は今年一番のサプライズでしたね。今年の反省を来年に生かして中畑体制の集大成というくらいの気持ちで臨んでほしいですね。

    2014/10/14 10:37 ブロック

  • 濱男爵さん

    おはようございます(^-^)/

    山口投手をはじめ、一度ファームに降格して1軍復帰した先発投手は、スプリット寄りのツーシームを新球種としてマスターして帰ってきた点が、個人的には興味深かったです。モスコーソや高崎も降格から復帰後に投げていました。

    マックさんが1位に推したロッテ戦は、そのボールを要所で有効的に使って抑えていたのが、個人的には印象的でした。

    そういう結果が出た以上、
    私の勝手な意見ですが、出来れば2軍の首脳陣はあまりいじらないで欲しかったですね(^_^;)

    1軍は構わないですが(笑)

    2014/10/14 08:30 ブロック

  • ベイスまんさん

    おはようございます。私は番長三浦投手が勝った時に「お待たせしました!!」のウイニングメッセージが印象的です♪低迷しているベイスターズにもう一度優勝を!と思ってくれる気持ちにも拍手です(*´∀`)ノ

    2014/10/14 07:36 ブロック

  • ベイ左右衛門さん

    こんばんはです。どすこい山口投手はまさにビッグサプライズでした。今年の結果は来年への布石です。いろんな意味で反省のシーズンだったと思います。DeNAに変わってからの今までのシーズンを総括するのが来季ではと私個人思っています。

    2014/10/13 23:59 ブロック

  • マックさん

    タカさん、こんばんは(^^)/
    グリエルはキューバ次第ですがグリエル本人の意向をキューバが汲んでくれる事を願うばかりです。

    2014/10/13 23:05 ブロック

  • タカさん

    こんばんはです。キューバの国が合サインだしたらベイスターズに残留ですねぇ 来季は初のクライマックス出れるよに頑張ってください

    2014/10/13 22:52 ブロック

  • マックさん

    Kumakoさん、いろいろ誤算続きのシーズンでしたが順位は去年と同じでも今年の方が中身のあると思います。来期は今年より上に行ける、いや行きたいです!そのためにもキャンプ、オフの補強が大事でしょう。グリエルはまた来年も横浜に戻って来たいと言っていますが・・どうなりますか?

    2014/10/13 22:36 ブロック

  • kumakoさん

    開幕当初に描いていた構想とは全く違う形になりましたが、嬉しい誤算が多かったですね。
    来期は間違いなく今年よりは上に行けるでしょう。
    グリエル残ればAクラス確定!
    日本シリーズ終了後のストーブリーグが熱いですね。

    2014/10/13 21:45 ブロック