115件のひとこと日記があります。
2015/03/27 10:17
久しぶりに投稿 2歳愛馬レッドアルソー
久しぶりに投稿
2歳愛馬レッドアルソードの英国遠征が発表されて…複雑な心境。
藤沢先生はスピルバーグの帯同馬として海外デビューさせると発表するもクラブ側は寝耳に水。
行く行かないよりもコミュニケーション不足に唖然としました。
個人的には一口のクラブ所属馬に出資した時点でローテーションや騎手起用、出走レースなどは全て一任が前提だと理解してます。
それだけのリスクを伴った出資。
しかし、預託先と預託元の意見の食い違いは言語道断。
出資者に対して不安を与えるだけ。そしてクラブへの不信感が増幅してしまいます。
遠征するならするで、どのような目標をもって行くのか?
遠征しないなら、何故このような事態になったのか?
いずれにしても出資者に対して説明すべき責任があると思います。
なんの話し合いもなくメディアに話したのなら問題視しなければなりません。預託先として不適合とさえ思います。
こんな言い方はしたくないけれど…どのクラブの説明にもあるとおり一応ファンド商品なんですよね。
クラブのHP所属馬欄に注意書程度で片付けるのは如何なものかと思います。
わたしはヨーロッパの芝に適性があると藤沢先生が判断したのなら英国ダービーを目指すぐらいの気持ちで遠征してほしいと思いました。
ちょっとお試し程度は勘弁。
-
イルカさん
たくぱぱさん いいね!&ファイト!&コメントありがとうございます。
馬優先主義じゃないですよね。
それだけのリスクをおかしても行くだけの価値があるのなら別ですけど…
厩舎とクラブの希薄な関係が露見して
なんだか大きくがっかりしてます。 -
イルカさん
captain_t0さん いいね!&ファイト!&コメントありがとうございます。
そのあたりをきっちりと説明してくれればいいのですが…知らぬ存ぜぬな感じが企業としてなってないです。
勝手に藤沢先生が言ってるのであれば、それはそれで大きな問題だと思うし…預託先への不信感が沸き起こります。 -
たくぱぱさん
僕の出資馬でなくて良かったです。2歳馬にはリスクが大きすぎますからね。
-
たくぱぱさんがファイト!と言っています。
-
たくぱぱさんがいいね!と言っています。
-
詳しい話は知らないので何とも言えませんが、スピルバーグの馬主と東京サラブレッドクラブの関係もあるから、クラブ通さずに厩舎とスピルバーグの馬主で話てたのかな?とか思っちゃいますね。
出資者にとっては1頭1頭が大切な存在なのだから、どうなるにしても「セット」で考えられたのではなく、レッドアルソードにとってベストな選択としての判断であればいいのですが。 -
captain_t0さんがファイト!と言っています。
-
captain_t0さんがいいね!と言っています。
-
イルカさん
☆ももちょこりん☆さんファイト!&コメントありがとうございます。
今回の件では藤沢先生に対して預託されてる競走馬を駒のようにしか見てないのかな?って思ってしまいましたし、クラブに対しては出資してる会員を馬鹿にしてるんじゃないの?って…
クラブ側は何も知りませんだけでは済まされない問題なんじゃないかなって。
もっと掘り下げて、きっちりとしたコメントが必要だと思います。
なんか久しぶりに憤慨してしまいました。 -
イルカさん
より良い馬でありますように、さん いいね!&ファイトありがとうございます。