62件のひとこと日記があります。
2014/12/09 02:20
久しぶり、オルフェーヴル バイバイ、ジェンティルドンナ
G1story
竹野ウマ豊が街中で見かける一般人に競馬話をふっかけていく今年のJRACMのシリーズ。
なんやらあんまり評判がよくないようですが、僕は好きなんですよね〜。
特にダービー、宝塚記念、スプリンターズSは好き。
日本ダービーは決戦を迎える明鏡止水なホースマンの心境をオーケストアレンジのテーマ曲に乗せて表現し、
宝塚記念はグランプリレースならではのお祭り感を大阪名物お好み焼きで例えるウマさ、
スプリンターズSは、駅のホームでの一期一会な出会いによって新潟という舞台がより恋しく思えるのですよ
まさに、ドラマ。ほんの1分で競馬を語らうことの楽しさであるとか、競馬レースのもつ一期一会な側面とか、こううまく表現出来てると思う。
(まあでもJCとエリ女は微妙だったな)
そんで、有馬記念。
オルフェーヴルが一年ぶりに帰ってきた。
「もうオルフェ出てくるのか!出し惜しみしねぇな〜」と最初はそう思ったけど、
1年ぶりというのがミソなんだよな。
たった1年しかたってないけど、すっかりオルフェーヴルのいない競馬が当たり前になってるし、
でもまだ1年しかたっていないので、その姿をみると有馬での激走がつい最近のように思える。
この懐かしいような新しいようなビミョウ~な相反する感情を巻き起こすこのタイミングでのCM起用が、しんみりと感動を呼び起こすことに成功しているのだと思います。
実際このCMはすきな人おおいみたいね。
CMのレース映像を見ていて思うのは、やっぱりオルフェは凄かったんだなぁということと、
今年はあの立場にジェンティルが立つという漠然とした焦燥感。
最後のレースでどのくらい走れるんだろうという不安と、どのようにファンが出迎えてくれるのかという焦り。
3年間も競馬界を支えてきたスーパーホースだし、それなりにはハッピーな感じで現役を終えてほしいのね。多分引退式も有馬でだろうから、良い走りで良いお別れを。
そう思うのです。
バイバイ、ジェンティル。
-
マリンチャンさん
はちまきさんジェンティ姫引退式有馬の後だって。
-
はちまきさん
マリンちゃんさん、
こちらこそいつもコメント頂きありが
とうございます!
y u r i さん、
はじめまして、深夜でも真っ昼間でもコメントは嬉しいです!
オルフェは印象深いレースがたくさんありますよね。菊花はそのあとの池添ジョッキーをふりおとすところを含めて規格外なところを存分にみせつけましたね笑
たしかにラストランの池添ジョッキーは鬼気迫るものがあったな〜、日本では僕しかこの馬の背中を知らない!というコメントもグッときました。
あとは復活の宝塚記念も結構印象深いレースです。「これが三冠(の走り)だ!!」 -
yuriさん
こんばんは^^
初めまして 宜しくお願いいたします
非常識な時間帯での 書き込み 誠に申し訳ございません
オルフェーヴル
「これが三冠だ!!!!!」って実況は 感動したわ 菊花賞
あたしの個人的な意見ですが
引退レース 有馬記念
有馬記念の勝利は奇跡だったのではと思う(あたしの主観)
池添さんは 当日 有馬記念だけの1回騎乗でしたからね
プレッシャーは半端では無かったと思うわ
中山競馬場で生で観戦出来なかったのは悔いが残るわ
またね☆
ではではー -
マリンチャンさん
感度しちゃった、この日記。ありがとうございます(^^)
-
マリンチャンさんがいいね!と言っています。
-
ちちりさんがいいね!と言っています。