85件のひとこと日記があります。
2015/12/14 22:28
シルクさん大盛況。 ・・・と、なるとね。
シルクホースクラブの15年度募集が大変な盛況っぷり。
本日、キャンセル馬再募集の結果が発表されてました。
総数100口に満たない募集に対して、最終的には7785口の応募とな。
当然倍率100倍超の馬もザラ。
みなさん、年末ジャンボ並みに白熱されています。
まぁそもそも、本年度の募集自体が凄まじい売れ行きを見せておりまして。
確かに、ラスパクはじめG1・重賞で勝負服を見る機会がどんどん増えてきているし、
今年の2歳戦も開幕直後から良績が続いてます。
私が入会したほんの1年半前から、会員数も相当増えたはず。
どうやら、思ったよりも早く「第二次キャロット」化が進んでいる模様。
別に悪い事じゃないです。現にキャロは明らかな飽和状態であるし。
シルクはノーザン提携前からのクラブ個性を持っているから、独自色を打ち出しつつ、
今後も質が向上していけばキャロとシルクで選択肢を持てる。
それは多くの人に「アリ」の話。
ただね。
私のほうからすると、付き合い方は考えないといかん。
もともと、一口ずつで手広く構える方針ではないので。
東サラみたいに優先枠つきのオールorナッシング抽選なら、
まだ行ってやろうって気にもなりますが。
一目惚れした馬の希望口数確保できなかったり、
第一希望も第二希望もまったく出資できなかったりとかを、
毎回のように高い頻度でやっていくのは、ちょっと無理。
今年は「たまたま」、一次募集のときにピンとくる馬がいなかったけれども。
今回は「たまたま」、気に入った馬が全然売れ残りだったけれども。
・・・
来年は、到着したカタログをすぐ見ないほうがいいかもなぁ。
年の瀬になって、売れ残りだけを吟味する方が、ね。
ま、これまでもシルクの出資馬はほぼそうだし。
ハナから掘り出し物さがしに特化してしまえば、まだまだお世話になるでしょ。
(つうか、まだ結果出てないけどね!w)
本来は早いとこ少数口数クラブにシフトすべきなんだろうけど。
一応計画は予定以上に順調にきているから、バタバタしないで行きますか。
…ああ、でもちょっと見えてる。
結局のところ。
いろいろ注文は付けたくなるけど、居心地がいいのは東サラだったりするんだろうなぁ。
-
ICさん
九条魅空さん、イル・ピッコロさん、103さん、ありがとうございます。
いつも日記をご覧頂きまして本当に感謝です!
こんな話、私のただのわがままであって、クラブには何の非もないんですけどね。
全くひどい言いがかりだ。(棒)
引き続きしょーもない私とお付き合い下されば幸甚です! -
103さんがいいね!と言っています。
-
イル・ピッコロさんがいいね!と言っています。
-
イル・ピッコロさん
九条さんに同じ〜く!
私も掛け持ちは無理。
てか、無理だった…。
クラブを2つ3つを欲しい欲しい病の人が掛け持ちでやるなら年収1000万は必要なんじゃないかなぁ…。
下世話な話しですけど…。
それにしてもキャロに続きシルクまでそんなバブルなんですね?!
正直そこまでとは思ってなかったので驚きました。
私の中でシルクはもうないなぁー!
ただICさんの場合はミーハーではなく、
どちらかと言うと安くても良い馬を見つける眼に長けているので、
シルクでもキャロでも東サラでもあまり関係ないような気がします。
むしろマイネルや日高の牧場系でも十分に通用しそうな気さえしますよ♪
私もいくつか渡り歩きましたが、
東サラは居心地いいですよね〜!
いい馬もいるし欲しい馬も取れるし。
私も何だかんだで東サラ大好きです♪
ディヴェルが勝ち上がればもう一頭追加もほぼ確定ですよ。 -
九条魅空さん
私は東サラしか知らないので、なかなか興味深い話です。
クラブによって違うこととか、募集関係のルールとか、話に聞いてはいても体感しないとわからないことも多いですし、なかなか難しい部分ではありますよね。
私は、流石に放置だ何だと騒ぐほどではないですが、わりとカツカツでやっているので、掛け持ちは無理そうです(わらい)
クラブを移る時は、愛馬全部の引退を見届けて退会してからでしょうけれど、なんだかんだと毎年出資してるので、いつまでもどっぷりのような気もします(わらい) -
九条魅空さんがいいね!と言っています。