48件のひとこと日記があります。
2016/05/31 20:39
【ダービー回顧】熾烈な世代間勝負、そして海外へ…。
自信の本命ディーマジェスティは3着となりましたが、好レースが見ることができたので満足しています。サトノ〜は全体的に敬遠してるんですが、保険的に買った3連複が一応当たりました(トリ紙でしたけど)。
1着マカヒキは中団からのレース。そこまでペースは流れないだろうから、後方一手のこの馬は来ても2着までと考えてました。正攻法の競馬をさせたらそつなくこなす鞍上。すべてがうまくいったとはいえ、勝ち切ったことはすごいことです。秋は凱旋門賞になるんでしょうか。海外の重たい芝になったとき脚が使えるかという疑問は残りますね。
2着サトノダイヤモンドもいい競馬。マカヒキと同じような位置から進め、道中〜ゴールまでスムーズ。落鉄があったそうですが、騎乗としては完ぺき。勝てなかったのは、ホントちょっとの運の差ですかね。
3着ディーマジェスティも皐月賞の強さを再度証明。こちらも道中いろいろあったようですが、言い訳しないのはさすがのベテラン。3連単の頭で持ってた私としては悔しい結果ではありますが(;^_^A
4着エアスピネルも完ぺきに運んでの結果。距離の壁もあったのでしょうけど、生まれた年が…としか言えない結果に。例年なら1つくらいはタイトルをとれているとおもいます。
最後に5着リオンディーズ。今回は極端すぎるほど後ろに下げ、巻き返しようがない位置に。兄と同様、すべてがうまくいけば極端に強い競馬をするんでしょうけど、その見極めが難しい。強さは見せているだけに、今後も警戒は必要かと。
上位3頭は、秋は凱旋門賞も見据えている様子。ひいき目もありますが、中ではディーマジェスティが一番伸びしろがあり、かつ適性も高いのではないかとおもいます。
また、1つ上の現4歳世代も強いとされている世代。それらの馬との真剣勝負が今から楽しみです。決戦の地は海外か!?
今週は、海外でG1をとった4歳馬2頭が出てくる安田記念。体調9分ならモーリスで決まりと考えてますが、その見極めがまた難しい。
リアルスティールは個人的には評価してないです。