288件のひとこと日記があります。
2017/09/08 23:19
競馬豆知識・血統
『アウトブリード』
血縁関係の遠いあるいは薄い関係を
アウトブリードと言います
現在は5代前まで遡って表記した血統表を
使って父と母に共通の馬が現れないケースを
アウトブリードと言っている事が多い
全く違う血統を交配する事で馬の活力
運動能力向上を期待する事が多くある
『インブリード』
(近親交配)
血統表で5代前までに同一の祖先を2度以上
持っている配合の事を言います
サラブレッドの場合近親交配は異系交配に比べて優秀な馬の出る確率が高いのでその血統が持つ強い特徴を近親交配で出す事を目的としている
近親交配を表記する時は
ノーザンダンサーの3×4などと表す数字は
世代数を示す
ノーザンダンサーの3×4(19%)
ならば3代目と4代目にノーザンダンサーが入っている事を意味するがこの程度の配合はよくあるが
3×3(35%)以上の濃いクロスとなるとかなり少なくなってくる
例えば
1996年ダービー馬フサイチコンコルド
ノーザンダンサー3×3(35%)
1997年高松宮記念シンコウキング
ノーザンダンサー3×2(37.5%)
例
オルフェーヴル
ノーザンテースト3×4
例
ロードカナロア
ノーザンダンサー4×5
例
ゴールドシップ
ノーザンダンサー5×5
プリンスリーギフト5×5
例
キングカメハメハ
ノーザンダンサー4×4
『兄弟馬』
サラブレッドは人間の社会とは違って父馬が同じでも兄弟とは言わない
種牡馬は1年間に数多く種付けするのでこれをすべて兄弟馬と呼ぶと大変な数になってしまう
同じ母馬から生まれた馬だけを兄弟馬と言う父が違っている時は異父兄弟と言います
例えば
全兄弟
父母馬が同じブラックタイド(2001)生
父サンデーサイレンス
母ウインドインハーヘア
ディープインパクト(2002)生
父サンデーサイレンス
母ウインドインハーヘア
全兄弟
父母馬が同じドリームジャーニー(2004)生
父ステイゴールド
母オリエンタルアート
オルフェーヴル(2008)生
父ステイゴールド
母オリエンタルアート