203件のひとこと日記があります。
2015/11/07 14:47
ファンタジーS、人気のあの馬は大丈夫か?
まず先週の天皇賞(秋)を振り返る。
前日から差しが決まり始めたのもあり
開幕週の毎日王冠で一押しにしたエイシンヒカリには逆風。
また非社台で馬体やラップからも1800mの方が良く
それで2番人気なら切った方が旨みがあるとの判断。
これで7年連続社台のワンツーで5年連続3着内独占。
やはり種牡馬価値の上がるダービー秋天JCは社台の本気度が高い。
カレンミロティックはパドックも良く見えたが
やはり馬場とペースが遅かったのが響いたと思います。
ラストインパクトはラチにぶつかり落鉄してたみたいですね。
ラブリーデイは上位を差し馬が占める馬場で先行して
掛かりながら危なげなく勝つのだからこの中ではやはり抜けてた。
そういう意味でも相手を人気薄からと考えたのは間違いでないが
差しが決まるとはいえ中段辺りが良さそうなイメージと
改修してマシになったがスタート後すぐのきついコーナーの為
やはり外枠不利の固定観念を捨てられませんでした。
それよりも3倍はつかないと思ってた勝ち馬の単勝が
結果3.4倍も最初は5倍くらいだったので萎えてしまいました。
よくあることとはいえ・・・。
直前の変更だったので今回ばかりはNも後の祭りだったようです。
収穫は「体が競走馬らしくない作りになってきていた」と
藤沢さんが引退の理由を明かしたスピルバーグの馬体診断と
ディサイファとサトノクラウンの該当ファクターが有効だったこと。
さてファンタジーS、1番人気のブランボヌールですが切ります。
理由は過去8年の連対馬16頭中14頭(この6年なら全馬)に共通する
ファクターに該当しないことと調教が良くなさそうなことと
差し有利だった函館2歳S勝ちで人気になってること。
馬体写真がないので一押しではないがメイショウスイヅキから
メジェルダとタガノヴィアーレへ馬連と3連複を少し。
京王杯2歳Sはわからないので見します。