スマートフォン版へ

マイページ

203件のひとこと日記があります。

<< 目黒記念... ひとこと日記一覧 リアルスティールの適正... >>

2016/06/01 00:09

祭りのあとと夢の続き

第83回 東京優駿、いいレースでした。

残り約300m地点で先頭に立ったエアスピネル
その時点ではやはり坂の影響かまだもたついていたマカヒキ
残り200m手前で持ち味の急加速性を発揮し
前を行くサトノダイヤモンドエアスピネルを一瞬で抜き去る。
がそこからサトノダイヤモンドが大きなストライドで
一完歩毎に詰め寄るも及ばず。

落鉄以外で勝敗を分けたのは位置取りとマカヒキの成長か。
イメージ的にはリオンディーズマカヒキの位置取りは逆でした。
バランス的にやや弱かった後駆の改善が
スムーズなスタートに繋がった可能性もありそう。

もう一つはやはり以前より完歩が大きくなったこと。
今回のサトノダイヤモンドとの完歩の差は計算では約15cm。
弥生賞の頃だと多分この倍(30cm)くらいはあったので
着差が着差だけにこの伸びは大きい。

この舞台でサトノダイヤモンドに勝つには
まさにこれしかないという感じの神騎乗といっていいかも。

ディーマジェスティも完歩の差でじりじり伸びるも
平坦では前2頭が止まらないのもあり及ばず。

エアスピネルは状態の良さも手伝って好走したが
マカヒキ以上のピッチ走法ではあれでも大健闘。
個人的にはNHKマイルカップなら勝てたと思ってます。

リオンディーズはトラウマか抑えすぎて位置取りが後ろ過ぎたのと
前半乗り手と喧嘩して大分消耗してたように見受けられました。
上位人気でこの馬だけ力を発揮できず悔いが残るのでは。
結構言われてたがこの馬にはルメールが合ってたかも。
大分前になるが掛かり癖のある馬をある程度行かして
暴走する手前でガチッと抑えて好位から見事勝利
というレースを見たこともあり折り合うのが上手い印象が強いです。
こんなこといってもどうしようもないですけどね。


2014年の秋から馬体画像を見比べての予想を始めて
元々パドックでも重視してた状態面の見極めの方が得意でしたが
1年半以上毎週出走馬のみならず過去の勝ち馬や
07年以前の名馬なども見続けるうちに蓄積されてきたのか
きさらぎ賞前に初めてサトノダイヤモンドの馬体画像を見た時に
「ダービー勝つかも」と思いました。
なのできさらぎ賞では多少の不利があっても少頭数なので
故障以外は多分負けないから
単勝1.3倍でも期待値は100%超えると友人に進言してました。
ダービーは結局鼻差届かずでしたが
自分ではステージを一段上がれた気がしてます。
マカヒキだけ馬単にして馬券を外したのは相変わらずでしたが)


各馬の今後ですがサトノダイヤモンドは菊花賞からJCを目指して欲しい。
この馬のベストは多分急坂のない府中か淀の2400m。
スタミナが豊富なわけではないが
菊花賞はライバルの方がより向かない可能性が高く
ゴールドシップのようなスタミナお化けが現れ
皐月賞のようにラップ的に厳しいレースにならない限り
省エネ走法の分ダービーより勝ちやすいかも。

マカヒキと凱旋門賞に登録のないリオンディーズ
天皇賞の方がいいような感じはします。

ディーマジェスティは後ろ脚の蹴る力が強く急坂が得意で
Sadler's Wells持ちの血統から3歳で登録のある中では
一番凱旋門賞に向く可能性は強いかも。
(血統的にはリオンディーズの方が更に良さそう)

エアスピネルはやはりマイルCSですかね。


さて今週は府中のG1、5連戦のラストを飾る安田記念。
やはり気になるのは海外G1から凱旋の人気2頭の状態。
しっかり見極めたいと思います。

お気に入り一括登録
  • エアスピネル
  • マカヒキ
  • サトノダイヤモンド
  • トライ
  • リオンディーズ
  • バラン
  • ディーマジェスティ
  • イバル
  • ゴールドシップ
  • Sadler's Wells

いいね! ファイト!

  • 風太郎さん

    まさたかさん、いいね!ありがとうございます。

    2016/06/03 21:20 ブロック

  • まさたかさんがいいね!と言っています。

    2016/06/03 12:24 ブロック

  • 風太郎さん

    ハープ星さん、こんばんは〜!
    まあハープ星さんはそれだけ熱い人ということで。

    サトノダイヤモンドは例えば鋼の鎧を纏ったようなルーラーシップや
    風格と凄みを感じるオルフェーヴルのような迫力はありませんが
    ゆったりした全く無駄の無い洗練された馬体といった感じでしょうか。
    またこの3走同じ写真かというほどそもそもの完成度が高く
    今後も造り自体は大きく変わらないと思います。

    一方マカヒキはこの3走で結構変化してますが
    実はまだ馬体は幼く成長の余地が結構あると思ってます。
    (それでマカヒキはいつも厳し目の数字になってます)

    リオンディーズは春時点の完成度はエピファネイアより高そうですが
    エピファネイアは菊花賞では研ぎ澄まされた馬体に変貌してたので
    そこまで到達するのは簡単ではないと思いますが楽しみでもあります。

    2016/06/01 23:44 ブロック

  • 風太郎さん

    働きたくないさん、いいね!ありがとうございます。

    人気どころでの決着が多い今春のG1は
    穴党の働きたくないさんには厳しかったかもしれませんね。

    ただ安田記念も宝塚記念も荒れやすいので
    貯金を引き出すチャンスはあるのではないでしょうか。

    個人的には安田記念もそこそこ荒れそうな気はしてます。

    2016/06/01 22:50 ブロック

  • 風太郎さん

    おるふぇーぶりさん、コメントありがとうございます。

    先程ヤフーニュースで見たのですが
    マカヒキは天皇賞か凱旋門賞ということで
    やはり菊花賞ではないようですね。

    マカヒキもSadler's Wellsと並んで凱旋門賞での好走が目立つ
    Rainbow Questに加えPrincequilloを隠し持っていて
    それが高速回転を長く維持できるスタミナの裏付けになってそうですが
    (弥生賞直後も息がすぐ入ってケロッとしてたらしいです)
    中山の坂ですらブレーキがかかってた現状では
    ロンシャンより更に高低差があるらしいシャンティイは厳しいと思います。

    ただ後駆が更に良くなれば可能性はあるかもしれませんが。
    やはり急坂のない2000mの天皇賞がベターだと思います。

    2016/06/01 22:14 ブロック

  • ハープ星さん

    こんばんは〜!
    あっ・・陣営批判っぽくなってしまいましたね!
    結果論でものを言うなら、いくらでも言えますからね。反省m(__)m

    敗因は、気性面での成長の差だったと思っています。。
    あの完成形のライバルたちには
    心身共に伴わないと敵わない相手です(T_T)
    秋に少しだけでも大人になって帰ってきて欲しいです!
    でもこれもリオンの個性なので・・どんなリオンでも応援していきます♪

    そう!風太郎さんの満点を初めて見ました(^△^)
    驚きました〜〜(^^;
    私にはまだ分からない次元ですが、プロも惚れ込むほどの馬体だとか(^-^;

    でも落鉄とは不運でした・・
    そして枠や位置取りなど、ちょっとした差でしたね。
    蹄のケアをキチンとしてもらって
    この悔しさをバネに秋の活躍に期待ですね。

    2016/06/01 21:43 ブロック

  • 働きたくないさん

    マカヒキ・リオンの位置どりまで考えると馬券当てるの本当に難しいですね。
    サトノからが正解だったかなぁ〜JRAにお預けしてばかりで、お引き出しができません泣

    2016/06/01 14:15 ブロック

  • 働きたくないさんがいいね!と言っています。

    2016/06/01 13:12 ブロック

  • おるふぇーぶりさん

    こんにちは&お疲れ様です。
    サトノの落鉄は少し残念でしたが
    競馬のお祭り凄く良いレースでした!
    上位5、6頭は路線は変われど秋以降も楽しみですね。

    2016/06/01 12:27 ブロック

  • 風太郎さん

    逃げ馬一筋さん、いいね!ありがとうございます。

    2016/06/01 08:30 ブロック

1  2  次へ