165件のひとこと日記があります。
2016/01/27 15:59
メール日記投稿(あ、題名付けるの忘れてた)
また点いた、このボロ車。
このトラックを元請けが買って、二年半。警告灯が点く事三回、パワーウインドウが閉まらなくなること一回。警告灯はそれぞれ別種のヤツで、その都度入院させている。
空荷でさえ2速発進出来ないし、1速で発進した後の2速は入り辛いし、坂道は3速じゃ登れないし。バンパーは走行中に取れるし。
こんなボロに、よく200万も出したモノだとつくづく思う。
-
りゅうあさん
蒲公英(ぽぽ)ちゃん>オレの周囲では、『トラックがキレイ』と言ったら、荷台が整頓されている事を言います。
何が何処にどれだけ積んであるか、100を簡単に越える道具や材料が探さなくても分かるようになっているのが『キレイ』なんですねー。
無頓着な人もいますが、えてして腕の良い方ほど整頓に気を配ります。
そのせいか、外見の汚れなどは作業に影響がないので、非常に無頓着なんですよね。
洗車したって、作業したら汚くなるし。
まぁ、オレの知る限りですがね。
ちなみに、現場用以外の車は、ちゃんと洗車しますよ。 -
蒲公英(ぽぽ)さん
そっかぁ〜
了解 それなら私は何も言えない(^^;;
お疲れさまでした(^∇^)
オヤスミナサイマセ☆
楽しい夢を(^_^)ノ☆゚・☆゚♪ -
りゅうあさん
蒲公英(ぽぽ)ちゃん>しないねぇ。
だって、土木に使うトラックだもん。
っつか、工事車両を洗車するのってあんまり見ないなぁー。 -
蒲公英(ぽぽ)さん
洗車は(・・?)しないの…
-
りゅうあさん
蒲公英(ぽぽ)さん>まあ、おとなしーく乗ってます。
メンテナンスは元請け任せなんで、事故につながる不具合がないと直さないかなぁ。 -
蒲公英(ぽぽ)さん
トラックが古くても 可愛がってあげないと、人間と同じで(笑)
ご機嫌ナナメのストライキモードになりますょ。
可愛がってあげてくださいね(*^-^*) -
りゅうあさん
蒲公英(ぽぽ)さん>変な癖のある車は、めちゃくちゃ運転し辛いですわいね。
しかし、二年半乗ってても、未だに乗り慣れない程のこのボロトラック。なかなかの癖です。 -
蒲公英(ぽぽ)さん
別に 恥ずかしくないと思います(^.^)
人それぞれ 色々な走り方あると思います(^∇^)
ただ… うちの会社の人が会社の車を
セカンド発進の癖をつけちゃって、諸事情で運転した時には参りました(笑)
交差点毎に
エンスト!!! させちゃった(≧∇≦) -
りゅうあさん
またさんくん>200万はゲロ高です。
っつーか、普通のトラックと同じ乗り方できて三段ユニックなら、妥当かも知れませんが、あんまりにも粘りがないっつう決定的な欠点がありますからねー。 -
りゅうあさん
蒲公英(ぽぽ)さん>まー、そうですわね。
平坦な道でも、クラッチ板を傷めないようにすると1速でしか発進できません。
乗り慣れてないもので……。
恥ずかしい。