スマートフォン版へ

マイページ

95件のひとこと日記があります。

<< 東京新聞杯   〜男気ドトール〜... ひとこと日記一覧 色々あって... >>

2019/02/26 21:29

ニシノデイジー

血統表のセイウンスカイを見ると懐かしさと嬉しさがこみ上げてくる。

スペシャルウィークキングヘイローグラスワンダーエルコンドルパサーエアジハード等名馬が多数出た黄金の最強世代の皐月賞、菊花賞馬、確か菊花賞は当時の世界レコードだった記憶が。
当時私のダービーの本命馬でもあった笑
引退レースとなった天皇賞は応援馬券を買った。
レースは超絶大差負け。確か芝をならすおばちゃんが、セイウンスカイがまだ走っているのに全馬完走したと思い、芝をならしに出てきてしまったような記憶もある。
思い出たっぷりの馬です。

その父シェリブスターはセイウンスカイの活躍で注目を浴びたが、セイウンスカイ以外の産駒がパッとしなかった為、セイウンスカイの活躍を待たずに馬肉となったという話で当時話題になった記憶がある。

その血が繋がって現在に至る。

馬主も個人の西山さん、ノーザン旋風が吹き荒れる中非ノーザン、鞍上も一貫して勝浦騎手を起用し続ける男気。
応援したくなります。

お気に入り一括登録
  • セイウンスカイ
  • スペシャルウィーク
  • キングヘイロー
  • グラスワンダー
  • エルコンドルパサー
  • エアジハード

いいね! ファイト!

  • たちつてとーるさん

    田原J・・・トウカイテイオーの有馬での復活劇の時の涙が、本当の彼だと思うんですが・・・確か競馬漫画の原作者でもありましたよね、あのマンガも評判良かった・・・どこで踏み外しちゃったかなぁ。

    確かに、今やノリさんは希少な「個性派騎手」ですね。

    今なら「逃げの○○」は空席なんだから、誰か名乗り出てほしいな。

    ま、エビショーも四位も逃げ馬でも逃げずに後方から、ってレースをすることが多いから、まあ、個性派には入るのかな。

    ナイスネイチャやエアシェイディみたいな、常に渋〜い脇役とか、
    強くないのにいつも人気でいつも勝てないホワイトストーン(連続重賞出走記録を持っているはず)とか、
    極悪馬場しか走らないミヤビランべリとか
    何度もクソが付くほどのハイペースを演出したダイタクヘリオスとか・・・
    ・・・
    個性的な馬もいてほしいなぁ。

    2019/02/27 22:42 ブロック

  • スイートデルマー90さんがいいね!と言っています。

    2019/02/27 09:45 ブロック

  • サクラサクユタカオーさん

    剛腕 郷原、風来坊 田原 逃げの中舘、障害両党クマちゃん、

    クセと個性が強いです。

    岡部さんも優等生でしたが、若い頃は相手のジョッキーの騎乗に腹を立て、レース中に殴り、坊主になった逸話がありましよね。
    競馬親父はそれを「さすが岡部騎乗が安定しているから殴れた」などと称賛したとかしないとか(笑)

    のりさんのポツンごときがネットで叩かれる時代ですから、あの時ネットがあったら毎週大炎上でしたよね。

    今後も個性豊かな馬と騎手の出現と活躍を願います。

    2019/02/27 09:41 ブロック

  • サクラサクユタカオーさん

    とーるさん、確かにゴスホークケン産駒は希少ですよね。しかも重賞勝ち馬。アポジーはブッシ―との相性抜群!!ハイペースの逃げで何故だかステイゴールド産駒をつれて来る稀有な存在です。
    先週の中山記念もステイゴールド産駒をつれてきました。         
    確かに逃げ馬に関しては一本筋が通った逃げ馬がいなくなりましたね。
    ツインターボ時代ではないのですが、サイレントハンターは吉田豊、
    アンブルブライベンは田中健、懐かしいです。
    中舘騎手のような逃げてこそといったクセがある騎手は現在皆無ですから。

    みんな優等生ですよ。

    2019/02/27 09:32 ブロック

  • AJさんがいいね!と言っています。

    2019/02/27 00:52 ブロック

  • まつりさんがいいね!と言っています。

    2019/02/27 00:10 ブロック

  • このはさんがいいね!と言っています。

    2019/02/27 00:00 ブロック

  • たちつてとーるさん

    希少な血統と言えば、中山記念で逃げたマルターズアポジーも父ゴスホークケン、というなかなかの希少価値。
    逃げ馬大好きなあっしのイチオシ(どこが!?)です。

    最近、引退するまで逃げまくる、って馬が少なくて・・・悲しいっす。
    昔は・・・ツインターボ、サイレントハンター、アンバルブライベンとか、結構いたんですが。

    中館みたいな「逃げ馬ならこの騎手」っていうのが居ないのもあるからなぁ。
    個性的な馬、個性的な騎手・・・もっと出てこないかな。

    2019/02/26 22:51 ブロック

  • サクラサクユタカオーさん

    続き。

    なりましたね。

    大外に入ったら全力で(といっても600円が限度)買います!!
    ただ、先週はハービンジャーの馬場でなかったのが気がかりですが。

    2019/02/26 22:10 ブロック

  • サクラサクユタカオーさん

    私はスペシャルウィークに縁がなかったです笑
    ダービは目の前で見事に勝たれ、秋天でステイゴールドから大勝負かけましたが、スペシャルを信じきれず凹み、有馬で単勝を買えばグラスワンダーに負ける。
    とことん逆をいく馬でした笑。

    キングヘイローのダービーなつかしいですね。いっくん舞い上がって逃げちゃいましたから笑

    私は断然グラスワンダーでしたが、エアジハードもサクラユタカオーの血脈で好きでした。
    グラスワンダーを負かしましたしね。

    ニシノデイジーは本当に希少な血脈and一貫した鞍上騎乗にすごく好感持っています。
    前走も西山さん、勝浦騎手の騎乗に一点の後悔もなし!と言い切ってましたから。
    男気ですよ。
    今は本当にそういう馬主がいなくなりましたよね。この馬にはこの騎手が乗っていたと思い出せる馬が激減しております。

    オペラオーの和田、トップロードのナベちゃん、サムソンの石橋、こういった馬がいなくな

    2019/02/26 22:08 ブロック

1  2  次へ