スマートフォン版へ

マイページ

95件のひとこと日記があります。

<< 初戦を的中... ひとこと日記一覧 秋華賞... >>

2020/10/09 14:40

毎日王冠は

サイレンススズカ

いや間違えた

サリオス

以上!

です。毎日王冠。

クラシック2冠で連対してきた馬。
コントレイルサリオスの2頭は頭2つ位抜けた強い競馬をしてきました。
3歳牡馬トップレベルの馬。
1600〜2000がベスト電器。

となればこの馬を本命にせざるを得ないです。
血統や体形からも馬場が渋ってもそれほど苦にしないと予想します。

今回の毎日王冠のメンバーはG1ではよほど恵まれない限り勝負にならない馬ばかり。
となれば、7〜8割の仕上がりでもここを勝たなければ古馬混合G1では勝負になりません。
世代トップレベルとしてここを通過点にして本番に臨んでもらいたいです。

相手は逃げてのトーラスジェミニ
去勢がいい方に出ればのダイワちん。

ここを軸に3連単を買おうと今のところ考えてます。



話は変わりますが、先週の凱旋門賞のレース面白かったですね。

ペリエが終始エネイブルを蓋をしつつマークし続けていたり、エネイブルは全く動かせてもらえなかったり等騎手の駆け引きがわかりやすく映像に反映されてます。

ペリエ的には前にいるエネイブルを射程に収めながらマークしたかったと思うんですが、思ったよりもエネイブルが慎重に乗っていたので真横をぴったり塞いでのマーク。
結果的にそれが両馬には仇になったと思います。
内の方がよい馬場なのであれだけ駆け引きしながら外目を回るとあの馬場ではもたない。

そんな自己完結競馬解析ができてしまう。多分それが出来るのはレースでのカメラの位置が良いからだと思います。

毎度思いますが、レースの臨場感が日本のカメラワークとは雲泥の差。

2分93秒間フルにレースを堪能できました。

でもって最後に先週のスプリンターズステークス。
グランアレグリアは強いの一言でした。
あれでも仕上がってないですからね。行きっぷりは相当悪かったですから、直線だけ競馬してスプリント戦であの着差は決定的なる力の違いを見せつけられました。
もしかしたらポテンシャルはアーモンドアイ以上かもしれません。
藤沢厩舎で大事に使われてきているので、今後もパフォーマンスを落とさずに活躍できそうで楽しみです。

京都大賞典は渋った馬場の鬼ダンビュライトで逝きます。
キセキの復活を望みますが、とにかく難しい馬。今回テン乗りの浜中君がどう乗るか?
その部分は凄く楽しみです。けれどテン乗りはマイナスと考えて馬券はダンビュライト
でイク。と思うカナ、カナ、西野カナ。

お粗末!!

お気に入り一括登録
  • サイレンススズカ
  • サリオス
  • コントレイル
  • トップレベル
  • トーラスジェミニ
  • ダイワ
  • エネイブル
  • グランアレグリア
  • プリン
  • アーモンドアイ
  • ダンビュライト
  • キセキ

いいね! ファイト!

  • サクラサクユタカオーさん

    とーるさん今日の馬場で57秒はやりすぎですね笑

    あれじゃどんな馬でも残れないです。

    トーラス2着付けの馬単500円も買ってたのに・・バカヤローと叫びました。

    あとカデナ2着付も500円買ってましたが、ダイワは去勢明けで切っちゃいました。

    京都は馬単当てましたが、2500円でした。プラス500円で今週は終了です。

    2020/10/11 21:21 ブロック

  • たちつてとーるさん

    元気のアホが中途半端に競りかけるから、稍重1000m57秒9なんてハイペースに…あれじゃあ…。
    この土日は完膚なきまでに叩きのめされました。
    来週、出直します!

    2020/10/11 20:48 ブロック

  • サクラサクユタカオーさん

    とーるさん、トールさんはサリオス買ってはいけません笑
    確かに非根幹距離1800は難しいですね。この距離だけを得意とする馬もいる位ですから。
    トーラスは私も狙ってました。このメンバーでは楽に逃げられそうです。
    あとはパンパンの良馬ばならばと思ってましたがどれだけ馬場が回復するか。

    アイスはひょっこり来そうですね。

    京都はまだ迷ってます笑

    2020/10/11 10:31 ブロック

  • サクラサクユタカオーさん

    広瀬北斗さん、そんな揶揄があったのですね。阪神でも強い勝ち方しているのに。
    でもこれで完全に払拭されましたね。

    2020/10/11 10:28 ブロック

  • たちつてとーるさん

    あっしがサリオス買っちゃいかんでしょー。
    1800ってビミョーな距離で、思ったより難しいっすよ。
    なので自信(?)の切り。
    で、トーラスジェミニ本命!
    エプソムCと同じ展開期待します。
    後は、アイスとワンダー。
    京都は、ゾエ、康太、ミユッキーで。

    2020/10/11 01:03 ブロック

  • 広瀬北斗さん

    グランアレグリアが少なくとも左回り専用等と言う揶揄から逃れた事でも良かったと思います(笑)…

    2020/10/10 09:53 ブロック

  • えるどれっどさんがいいね!と言っています。

    2020/10/10 00:12 ブロック

  • サクラサクユタカオーさん

    途中で切れましたね。

    東京の速い馬場の2000であればグランのポテンシャルならアーモンドと良い勝負するんじゃないかなぁとは個人的に考えてます。

    2020/10/09 22:04 ブロック

  • サクラサクユタカオーさん

    Jrさん本当になんていうメンバーかって突っ込みたくなります。
    オープン特別か?笑

    ここはサリオスで仕方ないとは思います。ってここで負けたらアカンでしょ。
    京都はダンビュライトとは言ったものの当日まで悩みそうです。
    とりあえず柏木氏の本命は外します笑

    グランのポテンシャルは相当だと思います。
    ロードカナロア以外は跳ね返されてきた香港短距離界の分厚い壁を破れそうな可能性を感じました。
    でも個人的には2000位までならポテンシャルを下げる事なく勝てると思ってます。

    藤沢先生も定年ですか?定年間近で物凄い馬を管理することになりましたね。
    先々がとても楽しみです。
    アーモンドは確かに全盛期の力を望むのは酷ですが、それでも超超G1級から超G1級の馬になった位だと思ってます。まだまだ東京の中距離では現役最強かと。

    超絶個人的な妄想ですが、秋天でグランと戦ったらお互い良い勝負になるんじゃないかなん

    2020/10/09 22:03 ブロック

  • ドラドラゴーゴーさんがいいね!と言っています。

    2020/10/09 20:59 ブロック

1  2  次へ