95件のひとこと日記があります。
2021/04/02 15:11
覇王
グランアレグリア。
スプリンターズステークスを勝った時に私は天皇賞秋に出てくればアーモンドアイと良い勝負になるとコメントしました。
それ位の馬です。
その当時は2000なんて考えてる人は少なかったと思いますが、今年大阪杯参戦を聞いて私のマイルまでの馬ではなくなっているという見立ては正しかったんだと嬉しかったです。
馬友さんも言っておりまたが、藤沢先生は今年定年です。
競馬界に多大に貢献してきた藤沢先生に競馬の神様が最後に至宝のグランアレグリアとめぐり合わせたのかもしれません。
というとキレイごとになってしまいますね。
言葉を変えると藤沢先生だからこそ今のグランアレグリアがあると言えます。
無理をさせないで大事に育てていくからこそ気性の荒い短距離馬で終わらずにその才能を開花させられたのだと思います。
個人的には同じ2000でも天皇賞秋の方が良いと思っております。
藤沢厩舎というとなんだか天皇賞秋が色濃く思い出に残っているのは何故だろうか?
クラシックは無理をさせず秋を待ち天皇賞を勝つイメージがすごくあります。バブルガムフェローやシンボリクリスエスのイメージが強いからかもしれません。
そんな師にこの秋に定年前最後のG1勝利を天皇賞秋で飾ってもらいたです。
でもまずは大阪杯。ここをきっちり取って欲しい。
アーモンドアイが1600〜2400の覇王ならばグランアレグリアは
1200〜2000の覇王。その交わる2000という距離での対決を去年の秋に見たかった。
その夢は永遠に。
コントレイルも化け物ですが、グランはその上をいくと思ってます。ただ心配は雨。
やや重位までならばとは思ってますが重や不良になると厳しい。
一般的に重馬場の時は適正距離よりも長い距離で実績を残している馬に軍配が上がりやすいです。
先週の高松宮記念も重、上位3頭は1200だけでなく、1400〜1600の距離にも十分な実績のある馬でした。
1200がギリギリの馬ではスタミナが持たないです。
グランは私的には2000が現状ギリのギリ。重になればそれ以上の距離実績のあるコントレイルの方に分があるのではと考えます。
サリオスは良い馬ですが本格的に強くなるのは今年の夏を超えたあたりだと考えてます。強いハーツ産駒は夏を超えるとグンと一段成長する傾向が強いです。
ただこの馬も相当に強いと思いますので、この3頭がどんな競馬をするのかが今から楽しみです。願わくば良馬場でこの対決を見たい!!
この春のG1屈指のカードです。皆さんもそれぞれに応援する馬を力いっぱい応援してよい週末をお過ごしください。
それでは
◎グランアレグリア
単勝2倍以上つくなら単勝2000円買って楽しみます。
それではアディオス、セニョリータ。
-
広瀬北斗さんこんにちは。過去にも3階級制覇に挑戦した馬がいたのですね。
おっしゃる通り秋の天皇賞に再度3階級制覇に期待したいです!!
挑戦してくれれば良いのですが・・。 -
広瀬北斗さん
かつてヤマニンゼファーが3階級に挑みましたが、最も良さそうなスプリンターステークスを勝てませんでした。
天皇賞秋に再度期待です。 -
母父クロフネ牝馬は道悪の鬼なのかもしれない。
-
強かったですね〜本当に、この馬場であの着差ならジャパンカップ面白いですね。コントレイル、ディアリングラクト、レイパパレと同年代の最強決戦が見たいですね。
来週からいよいよクラシックですね。予想にも力が入ります!! -
Jrさん
レイパパレ強かったです。正直展開も向きそうだと思ったのでちょっと狙ってたんですがこんなに強いとは思ってなかったです。
また来週から楽しみなレースが続きますし、頑張っていきましょう。 -
やはり重馬場はキツかったかぁ〜。
レイパパレは上手く立ち回ったけど強かったですね。
前走がギリギリ勝てた印象だったのでまだG1ではと思いました予想を裏切られました。
でも良ならばという思いが残る馬場でした。
Jrさん、エルドレットさん、グランは強いです。また応援しましょう!!
来週は里見さんと金子さんの戦いですね。
私は里見さんを考えてます。 -
えるどれっどさん
毎度です!
僕もひそかにグラン派です。サリオス軽視まで同じです(笑)
全部ディープでいいですよ〜 -
Jrさん
私もサリオス軽視です。
ユタカオーさんと同じ見解です。ハーツもそうでしたが夏以降ですね。グラン、コントレイルが引退したら来年は主役だと思います。
ってか私大阪在住ですが、全く雨降ってないです。(笑)
さてどうしたもんか。降らなかったらクレッシェンドは用無しですからね。
まぁともかくハナ差ぐらいで負けたらどっちも価値は落ちないのでそれを期待しましょう。(笑) -
Jrさん、おっしゃる事よーーーーく分かります(笑)サンデーサイレンスが晩年ディープインパクトを出し、ディープインパクトが晩年コントレイルを出した。ディープの後継種牡馬となるべき馬です。相当に強いです。同着なんてのが競馬ファンの理想の決着ですが、勝負事は無情ですからどちらかが勝ち、どちらかが負ける。その光と影が競馬の歴史を紡いでいくのも事実。見守りましょう。
私は単勝3000円買ってます。2着にクレッシャンドが来るようにお祈りしてます。
サリオスは柏木氏の呪いにかかりました笑 -
Jrさん
一緒にグランアレグリアを応援しましょう!
けど何か勝っちゃったらコントレイルがかわいそうだなって気もするんですけどね。コントレイルも強い馬なんで。ディープ産駒の後継者としてはここは本当なら負けてはいけないレースだと思います。一気に価値が下がりますから。
馬券はグランからですがコントレイルにも頑張ってほしい。いっくんもたぶん騎手人生を賭けてるぐらいの馬でしょうから。
競馬ファンとしてはどっちも勝ってほしい。複雑な気持ちです。
ただ馬券ファンとしてはクレッシェンドラヴに頑張ってもらいます。(笑)