スマートフォン版へ

マイページ

957件のひとこと日記があります。

<< キモい等と書き込みをされてウンザリ... ひとこと日記一覧 バレンタインパーティ... >>

2016/02/04 16:33

無謀運転がどうでも良いと言う書き込みについて

バスの事故が相次ぎ、特に軽井沢の事故では15人の大学生が亡くなると言う事故があったばかりにも関わらず、無謀運転について、そんな事はどうでも良い!との無謀運転を擁護する書き込みをする奴がいます!
無謀運転がどうでも良い!との書き込みをする本人はもし、自分や身近な人が無謀運転の被害者になっても、無謀運転はどうでも良い!との無謀運転を擁護する書き込みを出来るのか?と思います!
絶対に出来ないハズです。
軽井沢のバスの事故の大学生の家族だったら、尚更、無謀運転を擁護する書き込みをする事なんか、絶対に出来ないハズです。
他の車よりも特別に優先しての通行が認められているのは、あくまでも救急車やパトカー等の緊急自動車や路線バス等(停留所から優先して発進出来る事や優先通行帯や専用通行帯がある事や道幅が同じ交差点では左方だけではなく、右方から来ても優先(一般車同士は左方優先)になる事等)であり、決して一般企業の業務車両ではありません。
救急車やパトカーでさえ、サイレンを鳴らさなければ、一般の車両になりますから、一般企業の業務車両には他の車よりも特別に優先して通行する権利は一切認められていません。
津市内のバスレーンもバス専用の時間帯でも平然とバスレーンを通行する路線バス等以外の車両(原付、小特、軽車両、左折車は除く)がいます。
同じバスレーンでも名古屋のバスレーンは通行する一般の車両は見かけませんが!
踏切や赤の点滅等でも一時停止をせずに徐行で通行する車両をよく見かけますが、陰でパトカーが張っている事があり、一時停止義務違反になります。
特に踏切は諸外国では一時停止をしなくて徐行で通行出来る国が多いですが、ここは日本です。
それに一時停止をしなくて徐行で通行出来る国でも大型車は一時停止をしなくてはいけない国が多いです。
踏切を一時停止をしなくてはいけない法律に納得出来ないなら、理不尽だ!とボヤくのではなく、一時停止をしなくて徐行して通行出来るように法律を改正しようと国会議員に立候補して下さい。
自分の選挙区であれば、その候補者に1票を入れます。
法律は理不尽だ!とボヤいたり、国に直訴しても変えれる物ではありません。
理不尽だから変えたいなら、自分が国会議員に立候補して当選するか、同じ考えを持っている候補者に1票を入れるしかありません。

いいね! ファイト!

  • Jinさん

    申し訳ないですが、アナタから教授される事など何ひとつ有りません。

    ツッコミ待ちとも思える長文も意図的ですか?

    私が言いたいのは(静止)画像を掲載して文句を連ねても意味が無いと云う事です。
    誰もが納得する動画のURLを貼って下さい。

    暇な時に「世直しおじさん」として動画サイトで紹介してもいいですよ笑。

    2016/02/07 11:42 ブロック

  • ETCさん

    それに個人のマイカーはプライベイトなナンバーなので、プライバシーの問題がありますが、ルールやマナーを平気で守らない会社の車は路線バスや観光バスやタクシーや大手運送会社(S川急便、F山通運等)は別にして問題がありません。
    警察や消防等の公的機関の車は(特に覆面パトカー)公務執行妨害(犯人やDQNのドライバーに覆面のナンバーを知られてしまうので)になりますし、天皇陛下や皇族や総理大臣や外国の首脳等の車は彼らの身の安全、外交官の車は外交問題、自衛隊の車は国防問題から、晒してはいけないですが!
    道路を歩行者や他の車が安全に利用する権利よりも、それを脅かすDQNのナンバーのプライバシーの方が優先して取り沙汰される事はあってはいけないです。

    2016/02/07 06:51 ブロック

  • ETCさん

    jinさん、ナンバーは公然性であり、匿秘性はありません。道路のあちらこちらには画像カメラがあり、ナンバーもしっかり写されます。踏切も踏切を強引に渡る危険な車のナンバーを写すカメラがあります。

    2016/02/07 06:40 ブロック

  • Jinさん

    何をされたか知りませんが、他人のナンバーを晒すスレッドを作成して何をしたいんすか?周りばかり気にして運転していたらカラダに悪いし危険です。おじさんは気が弱すぎなんすよ。

    2016/02/06 22:51 ブロック

  • ETCさん

    試験場の一発試験は自動車学校の比ではない位に厳しく、合格は司法試験並みに難しいとグチる者が多いですが、自分達が基本がなっていないだけです。
    僕も大特や牽引の試験は最低でも2回か、3回はかかると思います。
    信号が変わってからウインカーを出す、前に左折車がいても、速度を落とさずにギリギリまで近付いてハンドルで交わす、前が空いても加速をせずにダラダラとマイペースで走る等の運転をしていたら、試験場の試験は合格出来ません。

    2016/02/04 22:26 ブロック

  • ETCさん

    本人はもし、例のバスの事故の大学生の家族だったら、そんな事はどうでも良い。なんて書き込みは絶対に出来ないハズです。

    2016/02/04 22:18 ブロック

  • ETCさん

    皆さん、コメントありがとうございます。
    運転のマナーや運転でイラッとした事や危険な運転をする車等の掲示板に、無謀運転を叩いたら、そんな事はどうでも良い。なんて無謀運転を擁護する書き込みをしてあります。

    2016/02/04 22:10 ブロック

  • ポポポポ〜ンまさたんさん

    こんばんは(^o^)v

    日記を覗いていただいてありがとうございました
    (^ー^)

    書き込みとか分からないですが 無謀運転はダメですよね

    自分だけじゃなく 相手をも傷付ける 命を奪う そんな危険がありますから

    2016/02/04 21:22 ブロック

  • ナチュレさん

    無謀運転は駄目ですよね

    あまり難しい事ではない筈なんですが…。

    2016/02/04 20:44 ブロック

  • ナエごんさん

    相変わらずやね〜(笑)

    アンチは、貴方のそんなリアクションを笑う為に、無茶苦茶を承知で書いてんだけどね。

    2016/02/04 19:31 ブロック

1  2  次へ