スマートフォン版へ

マイページ

126件のひとこと日記があります。

<< …神戸っ子のデザート…... ひとこと日記一覧 …同期…... >>

2022/01/30 19:42

…メイケイエールの馬具…

今日は出勤日でした。


私、日曜出勤の時は、帰りの車に乗った瞬間、家に電話します。


理由はひとつ、家に帰ったらすぐに録画した競馬を見れるよう、子供らにTVあけとけよ〜。っと連絡するのです。
(今日はついでに晩御飯なにか聞いた、ひとつちゃうやん)


で、先ほどレースを見ました。
勤務中に買った馬券はいつも通りハズレていました。


そんなことはいつものこと。


そんなことより、今日は珍しいものが見れました。


タイトルにしましたが、メイケイエールの馬具です。


レース中、ハミから腹帯にかけて何かがプランプランしているのに気づいた。
いつも引っ掛かってクビを上げてしまう馬なので「ネックストレッチ」をつけたのかな?っと思った。


しかし、ゴール後、メイケイエールが大写しになった時に気付いた。


「折り返し!!」


競馬でつけている馬を見た記憶が無かったので、見間違えかと思い何度も見返した。

けど、なんとメイケイエールがつけていたのは「折り返し手綱」でした。


「折り返し手綱」は馬場馬術のレッスンなんかでよく使用される馬具で、この手綱を引くと、拳方向(後ろ)と腹帯方向(下)の両方向に力が加わる。

手綱のみの時とは比べ物にならない程軽く、馬の顎を手前に引くことが出来る。


これを活かして「ハミ受け」の感覚を掴む練習をしたりします。


ただ作用する力も強いので、安易に使用すると結果的に良くないことも多い。


メイケイエールに関しては馬のプロが使用するのでそんな心配は低いのでしょうけど。



競馬に使用するってのがピンとこない。

池添Jはどんな使い方をしていたのかな?


そう思い、もう一度レースを見返す。









なんか使ってるように見えない…


折り返し手綱を握っているのかどうかもわからない。


最後の直線、「折り返し手綱」はメイケイエールの項のとこにあって、握っていない。


ひょっとしてレース中いっこも使ってないのか?



だとしたらつけている理由は何なんでしょう?


分かる人います?教えて欲しいです。

お気に入り一括登録
  • メイケイエール
この日記はコメントできません。
  • (株)こな&バチ男さん

    その後も数回見返した。
    残り350mくらいで池添Jが追い出すまでは使っていたのかも知れない…

    2022/01/30 20:17 ブロック