126件のひとこと日記があります。
2023/02/17 13:18
…レッドルレーヴ23…
先日、レッドルレーヴ23が東サラの新着FUTUREで紹介されました。
…
感動した。
そろそろ生まれるかな?いや、もう生まれてるかな?
なんて思ってた。
時間が経てば、そのうち生まれるか…みたいな。
でも実際仔馬の写真を見たら…やっぱジーンときた。
かわいい。
珍しい四白に額の曲星?シンプルにめちゃんこかわいい。
後ろにちょっと写ってたレッドルレーヴは、あんなに華奢だったのに、ドッシリ体系へと変貌。
お母さんになったんだな〜。と、そこもうれしかった。
無事出産の大仕事を終えたレッドルレーヴに、お疲れ様でした。とありがとうの気持ちをおくります!!
さて、レッドルレーヴの初年度交配相手はエピファネイアでした。
日本が世界に誇る名血、エアグルーヴとシーザリオの融合です。
エピファネイアは、狂気の血シーザリオと、爆発的パワーとポテンシャルを持ったシンボリクリスエスを親に持ち、超絶パフォーマンスで制覇したJCが印象的でした。
レッドルレーヴとの血統表をみると、サンデーサイレンスの4×4があります。
サンデーの血が席捲している日本、このインブリードは仕方ないですよね。
他に目を向けると、父方にSadler's Wells。
母方にNureyevがある。
俗にいうサドヌレ配合であることがわかります。
エピファ×キンカメなので、最近でいうとデアリングタクトの血統と似ていますね。
あちらはDanzigのファミリーラインなのでもっと速そうですけど。
牝馬三冠馬と比べるのは酷ですけど、期待してしまいます。
昨年末に、東サラでは母馬配合リクエストなる企画がスタートしたんです。
東サラが持ってる繁殖馬の配合をリクエスト出来るって企画。
もちろんレッドルレーヴもリクエストの対象。
私も考えましたが、一番最初に浮かんだのはエピファネイアでした。
ただ、せっかくリクエストできるのに、面白味に欠けるのかな?っと思い。
偉大な母の血を活かす配合を考える。をコンセプトに考え直しました。
ヌレサドのSpecialに匹敵する、世界的名牝がルレーヴの血にはまだ1頭いる。
レッドルレーヴが安平で繋養されてると仮定し、近場で繋養されている種牡馬。
メジャーではないが、くるならこれからの馬、社台Gが走ってくれるとうれしい種牡馬…
この辺りを考慮し、選考しました。
ダメ元ですけど、考える時間が楽しかったです。
来年もかわいい子が生まれてくれれば、もうそれだけで満足ですけどね。