スマートフォン版へ

マイページ

1347件のひとこと日記があります。

<< GANKO... ひとこと日記一覧 馬名... >>

2015/12/16 23:57

Amazon

 10日ぐらい前からAmazonでCDを売り始めました。
マーケットプレイスにおける中古カテゴリーのやつです。
 今までは楽天オークションを使ってたんですが、洋楽に関してはAmazonの方が売れますね。
 因みに、今日までの売り上げは1万ちょい。
Amazonに払う手数料を考えると、なかなか頑張ってると思います。
 で、Amazonに払う手数料って、どれくらいか分かります?
これが結構えげつないんです。
 まず、大口契約(月間手数料4,900円)と小口契約(月間手数料ナシ)があるんですが、自分はまずは小口契約でスタート。
取り敢えずCDで説明しましょう。

 CDを1,000円で出品して売れた場合。
まず、商品代1,000円+350円(送料)=1,350円が売上金として計上。
ここからAmazonに払う手数料が引かれます。
●基本成約料→100円
●販売手数料(商品価格の15%)→150円
●カテゴリー手数料(CD)→140円

1,350−(100+150+140)=960円
そこから実際掛かる送料(ゆうメールだと180円+梱包代)を引いて、だいたい720〜730円が純利益。
30%抜かれる感覚ですわ。

 で、大口契約は基本手数料がナシ。
つまり、月にCD49枚以上売る人は大口契約した方がいいんです。
(多分、上の説明で合っていると思いますが、間違ってる可能性も0ではないので、その際はご了承下さい)

 自分の場合は"副業"っていうより、"CD整理"の意味合いが強いのであまり気にしないんですけどね。
 ひと月の利益でキャロットの支払い代が賄えれば・・・、って感じでやっていきま〜す(^O^)/

お気に入り一括登録
  • オーク
  • ロット

いいね! ファイト!

  • ミトちゃんさん

     "馬の維持費は馬に稼がせるのがプロですよ"
    また名言が出ましたねー ̄)
    後はキドさんに任せます(笑

    売るほどCDあるんで、まったり処分していきますわ(^^)

    2015/12/17 08:33 ブロック

  • ツモプロさん

    売るほどCDないんでなんの役にも立ちませんが詳しくありがとうございます( ̄ー ̄)

    馬の維持費は馬に稼がせるのがプロですよ

    2015/12/17 00:45 ブロック