60件のひとこと日記があります。
2015/04/20 18:47
老々介護
人は老いる。
親も私も。
そんな時、私に介護ができるだろうか・・・
施設に入ってもらうにしても、受け入れ先があるのだろうか。
例えば私が結婚して、旦那さんの親ともなると、私の介護には不満だらけだろうし、
料理だって、味付けが違う。
年老いたご両親を置いてきぼりにできないのは、誰だってそうだと思う。
でもね。
親が好きでお嫁に行く訳では無いのょ。
できれば、二人で住みたいな。
あっ
結婚の話が出てる訳では無いのですが、
気になる人がいましてね♪
廻り合いがあったのだから
少し考えました。
家で同居なんて私には出来ないんょ。
ムリムリ(ー_ー;)
旦那様の事だけ考えていたいな♪(’-’*)♪
それが、私にとって、精一杯なんです。
精一杯の愛情を彼の為だけに、注いでいきたいんです。
-
プレゼンさん
ひでさんに許してもらう話では
ないのです。
冷静になって下さいね
コメントありがとうございました -
プレゼンさん
砂浜さん
こんばんは♪
テーマが介護なだけに
自分にも当てはまる事もありますね。
事を損じれば幸薄しですね。
タバコでも買ってきます(^_^)v -
Mr.キングさんがいいね!と言っています。
-
Mr.キングさんがファイト!と言っています。
-
プレゼンさん
あっくん
こんばんは♪
介護は大変でしょうね。
お疲れ様です。
実の親なら、文句言われても、
どーって事無いのですが、
他人様ともなると、
難しいですね。
疲れ出さないで下さいね
コメントありがとうございます。 -
ヒデちゃんさん
帝のいい言い訳ですネ介護なんて、口先だけで、老人の辛さをわかろうとも、しないで、自分達の幸せばかり心配してる許せないから、口先女だからです介護なんて、口先だけだ許せないよ
-
千葉の砂浜さん
永遠のテーマですな☆(`∀`*)
有事に備えて
前もって考えておくことは
大事ですよね☆(^^*)
なにごとにも、ですが
σ(``*)砂浜はいつもこう考えます☆
事を急ぐと、大切なものを
見失いがちになるので
ひと呼吸おいてから
もう一度考えよう☆(*´`)bグッ -
プレゼンさん
はなさん
こんばんは♪
旦那さんの実家より
スーパーの近くにすみたいです。(^^)/
親戚の人からは、憎い嫁に見えるでしょうね。
コメントありがとうございます。 -
プレゼンさん
まさたん
こんばんは♪
二人だけの生活を私もしたいです。
他人様の生活に入るのは、
苦労が分かりキッタ事。
冷たいんじゃ無くて、お互いの為ですね。 -
あっくん☆さん
はじめましてm(__)m
私は仕事をしながらの、いわゆる「介護男子」です。
先が見えないことなので、介護に関しては、これがいいという正解はありません。施設に入れるにせよ、その時の親御さんの状態、性格にもよるし、何より金銭面の問題もあるので…
状況によって、その時、親御さんにとって何がいいのか……ただ自分自身の幸せも考えて判断するのがいいと思いますよ(^^;
頑張って下さい(^^)