1168件のひとこと日記があります。
2021/08/22 16:29
今年のパカパカファームのJRA勝利数は現在2勝
セラヴィー 21日 小倉7R 3歳未勝利 芝1200m 9着/18頭
グレイシャーパーク 22日 小倉3R 3歳未勝利 D1700m 6着/15頭
アシュラム 22日 新潟7R 3歳未勝利 D1800m 5着/15頭
シンシアハート 22日 新潟9R 閃光特別 1勝C 芝1000直 8着/18頭
グロンフォール 22日 新潟10R 阿賀野川特別 2勝C 芝2200m 10着
テイストオブハニー 22日 新潟10R 阿賀野川特別 2勝C 芝2200m 7着
今後の期待馬が8月は放牧に出ているので、否が応でも目は3歳未勝利馬の勝ち上がりに期待してしまいますが、そう簡単には上手く行きませんね。
ただアシュラムが5着に頑張ったので、次走や万一地方転籍になってしまった時のことも含めてソコソコ期待しても良いかもしれませんが、セラヴィーとグレイシャーパークはファンド継続が難しいかもしれません。
新潟千直に出走したシンシアハートは前半にチョット行き過ぎたようで、後半脚が残っていませんでした。千直の大外枠で期待はしましたが、このお馬さんは末脚で勝負を決めるタイプなので流石に8枠は外過ぎのようで、先行勢を見据えることが出来る6〜7枠辺りが向いていそうですね。
菜七子騎手の包まれたくない気持ちで先行してしまったのは理解出来ますが、末脚を無くしてしまったのは今後に向けて良い勉強になったと思います。
テイストオブハニーは最後の直線がダートコースなら逃げ粘っていたかもしれませんね。着順ほど内容は悪くないです。何処かで1発ありそうです。
グロンフォールは向こう正面で先行勢に追い付こうという脚を見せましたがそれで終わってしまいました。
レーススタイルもスタミナ面もブライトクォーツ君に似ている面があり、個人的には障害戦挑戦を希望しますが、掲示板なんかで書くと反論の雨アラシになりそうなのでこれ位にしておきます。
ただ、良い競馬に向けての良い方策があるのかどうかを考えると選択肢は限られてきます。下半身を鍛えるためにも一度障害を飛ばして見ましょう。
本日2勝したとは言えシルクの勢いがやっぱり以前ほどではなくなってきた印象です。8月は有力馬が放牧に出ますし、2歳馬のデビューで目立った勝利が無かったり3歳未勝利馬が勝ちあげれないとなると、本当に寂しい結果になるのが8月。
それよりもワラウカドの面々が本当に勝てませんね。3歳世代未勝利で終わるとクラブに対する信用自体が怪しく見えて来ます。・・・て言うか生産者著してのパカパカファームの今年のJRA勝利数は「2」勝のみ・・・これはクラブとしてだけでなく本体としての牧場であるパカパカファームの危機であるように思われます。
牧場経営と言うのは一度躓くと起き上がるのが容易ではない程リスクの高い事業で、過去に競馬界を賑わせた名馬を育てた名門牧場も一つの躓きで牧場閉鎖に陥るケースがトウショウ牧場やメジロ牧場を始め続いております。
ノーザンの吉田氏はこの辺りのことを非常に熟知して、同じ手法にとらわれない正攻法を常日頃考えていらっしゃるようです。
なのでシルクの最近の勢いの減退には放牧時での調整方法の変化や募集馬の質を向上させるなどのカンフル剤を注入するでしょうが、資金力に限界のあるパカパカファームに何が出来るでしょうか?
今週もお疲れさまでしたm(_ _)m
来週は今の所出走予定馬がいませんがアシュラムが連闘で未勝利戦に挑むのか、グラスピレが川崎JRA交流で出走叶わずに出走することになるのか・・・3歳未勝利馬たちの動向が気になる所です。
-
ドーベルマンさん
カゼノコウテイさん お疲れ様です。いいね!&ファイト!ありがとうございます。
ワラウカドはクラブ的にチョット溺れかけているように見えます。テイストオブハニーも屈腱を痛めてしまい屈腱炎の一歩手前だったそうですし、今年の3歳募集馬は今週出走予定のアシュラムが勝てないと未勝利に終わることになります。
今年のウイン1歳募集はウマ娘の影響でゴールドシップ産駒が人気だったようですね。 -
カゼノコウテイさん
厳しい時期ですね。うちのウインの馬は早々に金沢に移籍し、今日デビューで3着でした。連闘でまた出走とのことですが怪我が心配です。能検いれると3連闘(^_^;)
-
カゼノコウテイさんがいいね!と言っています。
-
カゼノコウテイさんがファイト!と言っています。
-
ドーベルマンさん
後方一気さん お疲れ様です。いいね!&ファイト!ありがとうございます。
アシュラムは今週末の未勝利戦で勝ち上がりを願いますが、私的には地方競馬の有能な調教師の下で再調教した方が今後のためにも良さそうな気がしてます。まだ走行フォームが固まっていないようなので、地方競馬での勝利で勝利時での走行フォームを固めて欲しい所です。
クラブ的にはあまり焦っていない感じですが・・・それがこのクラブの問題だと思います。
その傾向はセラヴィー転厩にも見られますね。
グロンフォール君はついに引退となりましたが、障害戦挑戦と言うワードはなかったですね。この辺りが調教師の「ヤル気」の差なのでしょうかね。もう少し脚元が丈夫だったら・・・と悔やまれますが、引っ張るだけ引っ張った感じもありますから何とも言えません(T_T) -
ドーベルマンさん
梅西さん お疲れ様です。いいね!&ファイト!ありがとうございます。
-
ドーベルマンさん
おんしゅらそわかさん 初めまして・・・ いいね!ありがとうございます。
-
後方一気さんがファイト!と言っています。
-
後方一気さんがいいね!と言っています。
-
後方一気さん
こんばんは。
アシュラムは連闘で未勝利戦に進むとのコメントがありましたね。
先日は上がり最速の競馬でしたので、疲れだけが心配ではありますが…
セラヴィーは地方転戦となりましたね。馬体の成長が見られず、ダートで地方ダートでどのような競馬をするのか。
しばらくは見守っていこうと思います。
グロンフォールは残念ですが引退となりましたね。
アルーアキャロルと同じくデビュー戦で圧勝、その後を期待しましたが、中々思うようにはいかなかったようですね。
サラオクとの事なので、良いオーナーに引き取ってもらえたらと思います。