1168件のひとこと日記があります。
2022/07/03 16:35
今年の3歳馬の勢いは当分続きそう
今週は、まず今日の函館1Rでウィズアットダンスが2歳未勝利戦芝1200mに出走しましたが、パドックではチャカチャカする仕草が目立ちレースも無理に先頭に立ってハイペースを作り出して最後の直線は敢え無く撃沈でブービー10着。休養期間も短くてお馬さんも前走からのストレスが残っていたのでしょう。暫く休むそうなので今日の結果は度外視出来そう。万全の態勢で次走出走を期待。
小倉8R3歳以上1勝C芝1200mに出走したヴェールクレールでしたが、勝ちタイムが1勝Cとは到底思えない1分6秒9と前残りの実力馬がそのまま直線頑張ったレースになりスタートでの出遅れもあったもののむしろ位置を取りに行ったような感じにも見えましたが、結局上がり3F最速のヴェールクレールでも流石に追い付けない6着敗戦。
3歳馬との斤量差が少なくなる年明けまではチョット厳しそうですが、少々時計の掛かる北海道へ遠征した方が期待が出来そうです。
今週もお疲れさまでしたm(_ _)m
それにしても・・・今村騎手の勢いと共に古馬編入となった3歳馬の1勝クラスでの勢いが止まりませんね。JRA番組の夏編成における4歳馬以上の降級が無くなって以降は3歳馬が勝ち続けています。これは競馬界における新陳代謝と言う意味では物凄く良い傾向で、3歳未勝利戦に於ける3アウト制も上手く機能しているように見えます。
今後1口馬における4歳以上の1勝馬における引退時期が早まることが予想されます。
早期デビュー早期活躍こそ馬主界の必勝パターンとなるでしょう。我々もそうしたお馬さんを選択することが安心して1口馬主ライフを楽しむことが出来ることに繋がりそうです。
今村聖奈騎手の活躍は最近のガールズ競輪デビューする父実力選手の娘の活躍を見ていたので驚きはあまりありませんが・・・娘は父の姿を良く見ているのですね。父娘の断絶を良く言われていましたが、やっぱり子供は親のことを良く見ていますし手本にすることは間違いないです。子育てをしようとしたらまず親自身が立志しませんといけません。
写真は最近盛んにメディアで取り上げられるようになったジャスティンロックの妹馬であるデイジーロックです。私が今まで見たことない柔らかい身のこなしをするお馬さんです。