スマートフォン版へ

マイページ

1168件のひとこと日記があります。

<< アマネセールの障害復帰戦は5着... ひとこと日記一覧 アルコレーヌの地方重賞初制覇なるか!?... >>

2022/07/17 17:06

今年も函館で勝てませんでした (T_T)

今週は5頭出走してすべて掲示板外敗戦・・・でも、それぞれ敗戦理由がありそうで仕方がない敗戦のように思われます。

土曜日函館7R1勝Cダート1000mに出走したシンシアハートは以前のような馬体の覇気は感じられず、レースでもレースへのヤル気を全く無いように見えてシンガリ負け。正直このクラスでのJRA出走は厳しいと思います。現役を続けるなら地方転籍で復活を期した方が良さそうに見えました。

本日函館8R1勝C芝1200mに出走したクインズムーンは11着。3角までは先行勢で頑張っていましたが4角で促されるも直線は余力なく内戦。この仔もレースへのヤル気を無くせいているように思います。

本日福島8R1勝Cダート1700mに出走したグラスピレは人気よりは頑張り8着。平坦ダート中距離ならまだソコソコ頑張れるかもしれません。昨年の今後まで未勝利卒業を目指して頑張り過ぎた反動がまだ残っている印象があります。気持ちが復活してきたらもう少し活躍できると思います。

カラレーションは2勝クラス昇級初戦となる本日の小倉9R対馬特別でしたが9着惨敗。パドックでは1頭だけ汗の白い泡が目立っておりテンションも高く、暑い季節はあまり得意ではないかもしれません。初勝利は真夏の園田競馬場でしたが、1年前の今頃は馬体重も減らして未勝利を卒業出来るのか微妙な時期だったように記憶しています。
牝馬なので熱い時期に強いイメージを持たれがちですがカラレーションはあまり良く無さそうで、イライラに繋がるのかもしれません。

ソニックベガは11番人気と低評価ながら6着と頑張りましたが5着以内に来ることは出来ませんでした。
とにかく勝ち時計が小倉コースレコードに0.2秒差と速過ぎて、現状は時計の掛かる馬場向きのように思われますが、既に5歳の夏で6歳の春には引退を控えている身の上でもありますから、勝利を目指すのであれば年明けの小倉で最後の頑張りを見せて欲しい限りです。

今週もお疲れさまでした。それにしても今年も函館では全く勝てませんでした。橋田満調教師もJRA全場の中で函館の重賞だけ勝てないようで、今年もスカーフェイスで挑戦しましたが惜しくも敗戦。

写真は2回札幌でのデビューを目指すサスティーンです。

お気に入り一括登録
  • シンシアハート
  • クインズムーン
  • グラスピレ
  • カラレーション
  • テンション
  • ソニックベガ
  • スカーフェイス
  • サスティーン

いいね! ファイト!