1168件のひとこと日記があります。
2023/11/05 20:20
ヴェールクレールさんと初対面@福島競馬場
今週は4頭の出走でしたが・・・
土曜日は福島競馬場で現地応援でした。良い成績を期待することはもちろんですが、それよりも自分の選んだお馬さんの馬体を確認するためには直接見る必要があります。これは今後のドラフトの為にも必要なことだと思います。
土曜日福島3R1勝Cダート1150mに出走したカンフーダンスは2番人気を見事に裏切りブービー11着。馬体の形や皮膚感は悪くないのですが、トモが流れるような歩様で現状成長途上の様子。精神的にも馬混みを嫌がる傾向があるようなので、逃げるか最後方で控えるしか戦法が無い現状で、今回は悪い要素が全て出たようなレース結果になりました。成長待ちの現状ですが、2才時に逃げを覚えた馬は一本調子になりやすく、交わされると簡単にレースを辞めてしまう傾向があるので今後が心配です。
土曜日福島8R1勝C芝1200mに出走したヴェールクレールは何とか頑張って3着。馬体の形はキングカメハメハ系の馬体が如実に表れていました。母系はディープインパクトと同系で、とても気品を感じる雰囲気のあるお馬さんです。当日も歩様が素晴らしくて良く見えましたが惜しくも3着でした。新馬戦で衝撃的なデビューをしたのでクラシックを意識したレース選択を強いられた面がありました。母馬や母の近親は短距離芝向きだったので、こうしたことがもう少し若い時期に見極められていればレースの使い方も異なってもう少し活躍出来たと思います。もう5歳秋なので母系の良さを生かして良い母馬になって欲しいです。
本日福島8R1勝C芝1200mに出走したキトゥンズマーチはそれ程悪くないレースの進め方をして直線交わされるも何とか8着に粘りました。今回2桁着順だと引退を勧告されそうな近走の結果でしたが、これで引退は少し伸びそう。5歳の秋なのでこの仔も引退が迫っていますが、適性がアヤフヤなままこの時期まで来てしまいました。
本日東京10R3勝Cダート1600mに出走したスノーグレースは直線で映像でハッキリ映る位酷いキックバックを受けて嫌気を起こしてシンガリ負け。
経験の抽斗の少ない乗り役に依頼した調教師の選択が最大の敗因でしょうが、裕紀人Jは本当に下手に乗りました。今回の結果はノーカウントでしょう。
JRA復帰を目指すティエラボニータが昨日の佐賀で初勝利しましたが、アドラブリーズは11着。復帰は無理でしょう。