スマートフォン版へ

マイページ

921件のひとこと日記があります。

<< 『NYの動物園、トラに新型コロナの陽性反... ひとこと日記一覧 MSNのHPニュースの見出しが『バターの... >>

2020/04/07 06:25

40年前の古い映画が世相を反映して注目を

40年前の古い映画が世相を反映して注目を集めている

一度TVで観たことあるけれど、平和ぼけした子どもだったし
ロナ禍の中で観るのとは感じ方がまるで違う
まさかのシチュエーションで観てみた…

怖い
面白い
絶望的だけど
小さな希望はある

若かりし頃の草刈正雄さんとオリヴィア・ハッセ―
あのオリヴィア・ハッセ―よ!
それに、ジャニス・イアン!
懐かしい。。。

それにしても原作は1964年の作品て怖すぎます
小松左京さん、お話の中のとんでもウイルスと違って、コロナのバカヤローは、やっつけることが可能ですね?
もしも存命だったなら、今の世の中の有り様をどう思われるだろう。。。

『復活の日』
(GYAO!さんで配信中)

お気に入り一括登録
  • ロナ
  • オリヴィア
  • ジャニス

いいね! ファイト!

  • 冬の海さん

    RITZ11さん、どうもです^^ そうだったんですね、知らなかったー。映画はうろ覚えでした(草刈さんがボロボロだったのは鮮明に覚えていた)。ツッコミどころには目を瞑って、当時の映画としては全然イケています。興行収入的には赤字だったようだけど。現在に向けて書いたんだなぁと…小松左京さん、色んな意味で怖いです。。。

    2020/04/07 16:10 ブロック

  • RITZ11さん

    コロナは南極以外の全地域で発生する、というニュースが出た時に
    この映画思い出しました(´`)現在がディストピアだとは思いたく
    ありませんが…かつてSF作品の世界が現実に(゚Д゚;)))

    2020/04/07 12:40 ブロック

  • RITZ11さんがいいね!と言っています。

    2020/04/07 12:37 ブロック