919件のひとこと日記があります。
2024/01/21 19:00
予想のファクターに重・不良馬場巧者か否か
予想のファクターに重・不良馬場巧者か否かが含まれると、簡単じゃんと思えるときと、全くわかりませんと絶望するときがある
だけど多くの馬が未経験の場合、つまるところ現状のポテンシャルで決着するかな
と、当てたからそう思えるのだけど
まるで当たらないときもあるから、本当に時の運だ
絶望するときは観るだけにしましょう。。。
昨日・今日と気になるレースだけ少し参加して、50円だの400円だの、地味にプラスだったのが、久しぶりに当たったーという感じだったのが楽しみなダート重賞なので嬉しかった
この1週間は、船橋競馬でウルトラノホシやヒーロ―コールが出走
東海Sでも、ブライアンセンスが大好きモレイラでなくとも際どく頑張る競馬ができた
みんな次走が楽しみだ
ウルトラノホシ
佐賀からの遠距離参戦は負担になるだろうなと思っていたところ、「地方競馬教養センターを出走拠点に」というニュースを知り、よかったよかったと思っていたら、本人(馬)にとってはちっともよくなかったようだ・・・
掲示板の書き込みで知ったときに、厩舎に怖いボス馬でもいたのかな?
それとも水があわなかったのかなと妄想したのだが、独りぼっちで孤独なのがこたえたようだ
(研修用のお馬たちがいるものだと想像していた・・・)
そりゃあそうだ
知らない場所に独りぼっちなんて寂しいに決まっている
群れで暮らすのが草食動物
初めての試みならば、迎え入れる環境を考えてほしかったなぁ・・・
おうちに帰って食欲も戻ったとのこと
よかったねウルトラノホシ
地元で英気を養って、また都会の競馬場にライバルをやっつけに行こう☆彡
名前も立派な馬体も見るからに強そうだから、今回の顛末はよしだみほさんあたりが喜びそう。。。
※写真は地方競馬サイトのニュースから、ご機嫌そうに見えたウルトラノホシ
https://www.keiba.go.jp/topics/2024/01/1814380647505.html
このあと寂しくて飼い葉を食べなくなったとのこと(T_T)
-
冬の海さん
リッツラゴーさん、どうもです^^ 件の教養センターではコンパクトとはいえ地元には無い坂路もあり、中央には劣るであろう稽古の種類も充実するのでは?と付加価値に嬉々としたのに…どこぞのトレセンでは無いし、ゲストハウスのような環境だったのでしょうか…犬猫兎すらいないのではホームシックにかかります(漫画な想像)
写真のウルトラ君が「新しい友達できるかなぁ」なんて思ってる風にも見えたのにご飯食べれなくなったなんて不憫でした。直ぐにおウチに帰してもらえてよかったです。 -
リッツラゴーさん
こんばんは。ブライアンセンスは惜しかったですが、的中おめでとうございます(^^)
ウルトラノホシ、佐賀の神童とはいえまだ3歳ですもんね。次の遠征は帯同馬をつけてもらえるといいなあ…。 -
リッツラゴーさんがいいね!と言っています。