83件のひとこと日記があります。
2023/10/21 19:37
菊花賞と言えば、一番に思い出すのはホリス
菊花賞と言えば、一番に思い出すのはホリスキーの菊花賞。
何年前?(1982年でした)
当時私は八王子の印刷会社でオペレーターをしてまして、シール部門だったんだけど、シール部には製造部長のNさん、先輩のUさん、Kさんがいて、私を含めて4人体制でした。
Kさんは全く競馬には興味がなくマンガおたく。
製造部長のNさん、先輩のUさんは毎日昼休みはスポーツ新聞、土曜日の昼は競馬新聞とのにらめっこ。
俺はというと、パチンコはやるけど競馬はやった事もないし見たこともない。
知ってるのは歌にもなったハイセイコーくらい。
ちょくちょく二人には競馬やらない?って言われてたけど、さほど興味もなかったのよね。
なのに何故か、あの年の菊花賞。
どぉよ?
じゃぁ、ちょっとお願いしてみようかなと思っちゃって、枠連2点2000円!
あの頃は枠連までだからね。
でも、ワクワクも何もないんだけど、、、、、、、、
帰り際、先に帰るお二人。
Nさん、俺に向かって、、、『○○くん!明日当たらないよ!』
えっ!
言われた時にはそうでもなかったんだけど、ジワジワジワジワ悔しさが込み上げてきて、、、、なにぃ〜!
頭きちゃって、帰りの駅で生まれて初めて買った『一馬』、何も知らないながらも一晩考えましたよ!
翌日の日曜日に二人に内緒で府中競馬場まで行って新たな2点買い!
二人の鼻をあかしてやろうってね!
よく覚えてないんだけど、ハシローディー本命でワカテンザン、パッシングサイアーあたりを買ったような。
でも当たらなかったな。
前日頼んだ2点ももちろん外れ。
ビギナーズラックでもないのに、そこから始まっちゃったんだよね俺。
それからは毎週3人で府中通い。
今ではNさん、Uさんに感謝かな!
菊花賞!
ここにレーベンスティールがいたら確勝だと思うけど、日高産だからね。
外様は使ってもれえない。
現状500kgまで増えてる事を考えたら、余裕で使えたはずだよね。
セントライト記念もレースは負担なく走れたし、涼しくなって夏バテ気味だった体調も上向いてるはず。
本当に残念!
明日は◎サヴォーナ、○ソールオリエンス、▲ノッキングポイント!
タスティエーラは出資を考えた馬だし好きだけど、今回は厳しいかな。
明日は当てますよ!
Nさん、Uさん!
-
Fumioさん、ありがとうございます。
私もニジンスキーは勿論、ノーザンダンサーの血は重視しています!
血統表を見る時は、どれだけノーザンダンサー系の名前があるか、まず見てしまいます。
日本の競馬には合ってると思います。 -
Fumioさんがいいね!と言っています。
-
Fumioさん
うちの師匠もその前の年の菊花賞ミナガワマンナ号を外してから
競馬にのめり込んだらしいです。
ホリスキーの勝った菊は獲ってると言ってます。競馬を教えてくれた
師匠の師匠から「ホリスキーはニジンスキー入っているから買っときな」と
アドバイス受けたらしいです。〈大レースにはニジンスキーの精神力〉
というのが、以来、教訓になっているようですよ。