スマートフォン版へ

マイページ

756件のひとこと日記があります。

<< The Champs-Elysees in Paris... ひとこと日記一覧 マンノウォーと厩務員の絆『永遠の友』とい... >>

2018/04/27 23:00

スペシャルウィーク安らかに

スペシャルウィーク(英名:Special Week 香名:特別週)

馬名由来:特別な週

生年月日:1995年5月2日
没年月日:2018年4月27日(満22歳没)
  性別:牡
  毛色:黒鹿毛
   父:サンデーサイレンス
   母:キャンペンガール
  母父:マルゼンスキー
  馬主:臼田浩義
 調教師:白井寿昭(栗東)
主戦騎手:武豊
  戦績:17戦10勝[10‐4‐2‐1]
獲得賞金:1,092,620,000円

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

ずーーっと大好きだった

スペシャルウィーク

23歳でこの世を去ったとのニュース。


不慮の事故だったというのは

残念でもあり、

悲しい気持ちも、もちろんある。


同時に、

今でも信じられないような気持ちでもあり


いつもテレビで観ていた存在で

実際には結局、会うことが出来なかったので

なんだか、元々違う世界に存在していたような感覚。。。


なぜか、彼の話で今思い出されたのは

何の本で読んだのか忘れたけれど

多分2000年ごろかな?


武豊さんが乗った中で一番カッコいい馬は?」

と言う質問があって


アドマイヤベガ。流星が凄く綺麗でしょ?」

みたいな最初の答え。


同時に、

スペシャルウィークもカッコいいけど顔が少し長いw 馬面なんですよね笑」

との答えがあり


わたしは、子供ながら

「馬なんだからウマヅラに決まってるでしょ〜!?」

と心の中でツッコんだ記憶(笑)


本の中でも天才ジョッキーは言う事が違うなぁと。。。

そして、ナイスジョーク☆彡と、心からの賛辞を送る私。


同時に、小学女子が競馬の本を熱心に読む光景も

なかなかシュールだなぁと今更ながら気付くw


当時(恐らく2000年ごろ)は、

主戦がディープやキタサンブラックとも

出会う前の話なんだけれど

今だったら何て応えるかなぁなんて、ふと思った。


一度京都大賞典でまさかの惨敗を喫し

4番人気まで評価を落としてから天皇賞秋で復活。


一年前の天皇賞でサイレンススズカで競争中止になっていた

鞍上の武騎手が残した

「最後は、サイレンススズカが後押ししてくれた」

と言うコメントも本当に心打たれる。


数年後にあしたのGって言う番組の

『Gの名言』と言うコーナー
(→https://youtu.be/XZlNoHCDRZk?t=44s)

で初めて知って、涙があふれた記憶。


わたしは、スペシャルウィークの引退後、

次のスターを発見しようと画策。


キャンペンガールの姉妹の仔の

プレシャスソング』と言う仔を応援して

ダービー出走するくらいの活躍は見せたけれど

成績は尻つぼみに、、、


やっぱりスペシャルウィークは特別だったんだなぁ

別格の存在だったんだなって悟ったのを昨日のように思い出す。。。


何度も何度も思うけれど

やっぱり、彼は他の名馬とはまた違う特性。

多くのライバルやドラマに満ち溢れ、物語の主人公の様な存在。

主人公属性なのよね。


多くの人に愛されたように

私にとっても、

ずっとずっと忘れられない特別な存在。


本当に23年間お疲れ様でした。安らかに。

お気に入り一括登録
  • スペシャルウィーク
  • Special
  • 2018
  • アドマイヤベガ
  • キタサンブラック
  • サイレンススズカ
  • キャンペンガール
  • プレシャスソング
  • イバル
この日記はコメントできません。