285件のひとこと日記があります。
2018/09/12 10:27
オジュウチョウサンの有馬記念挑戦
中山2500mを試しておきたかっただけに、回避はショック…。馬が9月の出走に対応できてなかったか。頭が良い馬だからこそ起きてしまうもの?
とはいっても、菊花賞目指す馬達が軒並み出てくるから1000万下の中でもレベルは高くなる。
正直、有馬記念は太刀打ちできなくはないと思う冗談抜きで!現役上位の馬達が有馬記念に出てこないor中山2500mがあまり向かない、そんな馬達ばかりだろうと見てる(他力に借りるのは本当は駄目だけどね)。
現役上位の馬達
シュヴァルグラン、スワーヴリチャード、ワグネリアン
明らかに中山より東京の方が強い。ジャパンカップがメイチだろうから有馬記念は出たとしてもお釣りがあるか。スワーヴリチャードは安田記念使ったことで折り合い面が心配。
レイデオロ
瞬発力は素晴らしいが、1度の季節に3回出走させるのが難しい体質なんだと思う。ジャパンカップがメイチになりそう。中山2500mは長い、スローの瞬発力勝負にならないと厳しそう。昨年のクイーンズリングのような展開にならない限り。
アーモンドアイ
2400mは長い。オークスは3歳牝馬の中での抜けた能力差で勝った。牡馬達の馬群に揉まれるとメンタルやられそう。1600m〜2000m+エリザベス女王杯を使っていく方が活躍できる。できれば牝馬限定戦を使っていきたい。
マカヒキ
1800m〜2400m。札幌記念→天皇賞秋→ジャパンカップのローテだと見た、有馬記念は来なそう。
ミッキーロケット
宝塚記念は和田騎手の立ち回りが最高にハマった。天皇賞秋→ジャパンカップ→有馬記念の3連戦耐えられるか!?
サトノダイヤモンド
凱旋門賞使った影響で馬自身に覇気が無くなってる。気持ちが戻ってどこまでという感がある。
キセキ
日経賞の影響で思い切った仕掛けが難しい。スタミナはあるが、折り合い面が不安。
1番怖いのはエポカドーロ。中山が絶好に向くタイプで距離が伸びると更に強い。また人気にはならなそうだけど、オジュウチョウサンを贔屓目で見なければ本命にするかな。
モズカッチャンも重馬場で強いからなぁ。個人的に中山2500mが合いそうに感じる。
有馬記念を選択した理由は古馬のトップが混戦模様で競馬を盛り上げたいからなんだろうな。馬主の考えを否定してはいけない。
開成山特別は全力を出し切れてない。ノメっていたし、4コーナーでも追い出してない。本気出したらもっと引き離せたと思う。本当にチャンスはなくはないよ。