スマートフォン版へ

マイページ

66件のひとこと日記があります。

<< チョウカイキャロルと中京記念... ひとこと日記一覧 今更ながら…ヒットザターゲットについて... >>

2015/08/24 23:27

バランスオブゲームと新潟2歳S

G1を勝つ馬というのはもちろん競馬の主役であるのだが、主役を引き立てる脇役がいなくては面白くない。
脇役と呼ばれる馬は古今東西いろいろいるけども、最近ではバランスオブゲームほどの名脇役はいないように思われる。

1999年、浦河で生まれた彼は、父がフサイチコンコルド、母はホールオブフェーム
近親にはステイゴールドなどがいる。
馬主は、競馬ゲーム「ダービースタリオン」の作者として知られる薗部博之氏。
どこか渋さを感じさせるプロフィールである。

2001年、夏の新潟でデビュー勝ちを収め、続く新潟2歳Sは、5番人気ながら好位から競馬をして1番人気のスターエルドラードを押さえて重賞勝利。
因みにこの馬の主戦といえば田中勝春騎手なのだが、新潟2歳Sでは木幡初広騎手が乗っていた。

この後は朝日杯FSに直行したものの、名牝ベガの息子アドマイヤドンの前に完敗。
既にこの頃から脇役臭が漂い始めていたように思う。

翌年春の始動戦は弥生賞。
しかし引っ掛かったように先頭を進み、田中騎手も宥めるのに必死になっていた。
ところが直線では追い込んできたローマンエンパイアを半馬身抑え、勝利。
レース後、田中騎手の「引っ掛かっていたけど、ラチにとまっていたカラスを見て落ち着いた」というコメントが、大いに話題になった。

こうしてある意味人気馬となった彼なのだが、クラシックでは掲示板に載るのが精いっぱいという成績に終わる。
古馬になってからも中山記念、日経賞と連続2着。
宝塚記念では11着と惨敗し、勝ったヒシミラクルの引き立て役にすらなれずに終わった。

秋風の吹く頃、毎日王冠で復帰したが5番人気。
ここには女傑ファインモーションも出ていただけに仕方ないだろう。
ところが折り合いを欠いて逃げたファインモーションを捉え、見事に重賞4勝目。
G2では強いところを見せた。

この後も、中山記念連覇を含む重賞3勝を挙げるも、G1では善戦級にとどまり、2006年のオールカマー優勝後、左前浅屈腱不全断裂を発症して現役から退いた。

終わってみればG2を6勝。
これは日本記録である。
G1には14回出走するも3着が最高。
とことん脇役に徹した人生だったが、走ること5年間、6億円以上を稼ぎ、実に馬主孝行な馬であった。

引退後は種牡馬となったが、活躍馬を出せぬまま種牡馬も引退、現在はノーザンホースパークにいる。

こういう馬がいるから、競馬は面白い。
これからもいろいろな脇役馬たちを、応援していきたいものである。

写真は2015年6月、ノーザンホースパークにて。

お気に入り一括登録
  • バランスオブゲーム
  • フサイチコンコルド
  • ホールオブフェーム
  • ステイゴールド
  • スターエルドラード
  • ベガ
  • アドマイヤドン
  • ローマンエンパイア
  • ヒシミラクル
  • ファインモーション

いいね! ファイト!

  • らすかるすずかさん

    ルージュの夢さん、こんばんは。

    面白いエピソードですよね。
    こういう自分でキャラを作ってしまう馬、大好きですよ。
    頑張った分、ご褒美としてのんびり暮らせているのが嬉しいです。
    実に魅力的ですよね。

    2015/08/25 18:05 ブロック

  • ルージュの夢さん

    カラスを見て
    に電車の中でふきそうになりました

    魅力的なお馬さんですね^ ^

    2015/08/25 07:32 ブロック

  • ルージュの夢さんがいいね!と言っています。

    2015/08/25 07:31 ブロック

  • エドリンさんがいいね!と言っています。

    2015/08/24 23:37 ブロック