66件のひとこと日記があります。
2015/03/08 11:07
オリエンタルアートの訃報
ドリームジャーニー、オルフェーヴルなどの母、オリエンタルアートが、7日夕方、子宮穿孔による腹膜炎のため亡くなった。
18歳だった。
メジロマックイーンとエレクトロアートの間に産まれた栗毛の彼女は、2000年にデビューし、準オープンまで昇格、重賞にも格上挑戦している。
2002年に引退、繁殖入りして初めての仔が朝日杯、春秋グランプリ連覇のドリームジャーニー。
そして5番目の仔があの三冠馬オルフェーヴルであった。
何より彼女が面白いのは、ディープインパクトを何度付けても受胎しなかったのに、ステイゴールドの種は一発でとまったことにある(ただしマトゥラーというディープとの間の仔はいる)。
擬人的に言えば、まさしく相思相愛の仲だったのかもしれない。
現3歳のアッシュゴールドが、クラシックを目指して頑張っている。
その下には2頭の妹がいる。
彼女なりにやり遂げるべきことはやったのかもしれないが、せめてもう少し長生きして欲しかった。
今はただ安らかに、と願うばかりである。
-
らすかるすずかさん
ルージュの夢さん、こんばんは。
お返事遅れて申し訳ありません。
私も最初は、「嘘だろ?」と思っていました。
やがてニュースとして入ってきて、否応なしに現実として受け止めざるを得なくなりました。
多分、もうそろそろ繁殖からも引退だったのだと思います。
その後、のんびりした生活が待っていたはずなのに…。
最後の仔も、お父さんはステイなんですよね。
生まれてすぐにお母さんがいないなんていう、試練を味わうとは…。
かわいそうです。
お母さんもさぞかし心残りでしょう。
せめて、まっすぐに育って欲しいです。 -
ルージュの夢さん
朝、タイミング的には、ガセ?な投稿を見たんですが、本当だったなんて…
18歳。確かに子供を産むにはそろそろ限界かも知れませんが、大役を務めたから、ゆっくりする時間を上げたかったですね。
生まれたばかりの女の子が、可哀想です。
スペシャルウィークの話をしてくれたばかりで、この子も乳母さんができると思うけど、そこにも悲しい現実があるし…
天国でゆっくり出来るかな…でも、最後の子の事、心配だろうなぁ〜 -
ルージュの夢さんがいいね!と言っています。
-
らすかるすずかさん
エドリンさん、こんにちは。
本当にね、この間ステイが逝っってしまったと思っていたら、母馬まで…。
今どれくらいマックイーンの肌馬がいるのでしょうか?
テイオーの肌馬と、どっちが多いのかな?
三大父系の中でヘロド系はまさに絶滅危惧種ですね。
異系の血がカンフル剤になって、あれだけ活躍する仔がこの時代に現れたのだと思っています。
そのうち「セントサイモンの悲劇」のようにならなければいいのですが。 -
エドリンさんがいいね!と言っています。
-
エドリンさん
どうしてこんなに訃報が続くんでしょね。
もう、母父メジロマックイーンという仔供は終了になっちゃうのかな?
何とか、母父でも良いからテイオーの後継ぎがでてほしいですね。
でないと何とか系(難しくて良くわかんないけど)が絶えてしまうのでしょ?
ますます偏ってきますね(ここだけはわかります)。