スマートフォン版へ

マイページ

135件のひとこと日記があります。

<< 博多ステークスとソウキジン... ひとこと日記一覧 思い出のサファイヤステークス〜これが競馬... >>

2017/08/14 10:15

ソウキジンの母系についての補足と疑問

気になったのでソウキジンの五代母(虹凛)より前のご先祖様について調べてみたら、個人のサイトに虹凛の母は1907年生まれの輸入牝馬レインボウだという記述があった。
レインボウといえばトキノミノルのライバルで第1回安田記念(安田賞)を勝ち、種牡馬としてもタイセイホープを出したイッセイの牝祖…のはずなのだが、なんとJBBAの血統表ではイッセイの曽祖母第二レインボウから先が空白になっているではないか。また同血統表ではレインボウという1907年生まれの輸入牝馬の存在は確認できるが、そこから先は空白である。つまり虹凛も含めてレインボウの繁殖成績がなかったことにされているのだ。
考えられるのは「レインボウと第二レインボウ、虹凛の血縁関係に疑義がある」ということだが、Wikiでもイッセイの牝祖は普通にレインボウになっているので間違いないだろう。
やっぱりJBBAの怠慢としか思えない。

<以下個人のサイトから抜粋引用>
※虹政からソウキジンまでの記述は私の補足
Rainbowレインボウ 1907
第二レインボウ 1916
| レボア 競走名:ヤタケ 1922【阪神帝室御賞典】
|  レボアモンド 1937
|    イッセイ 1948【安田賞等】
ホウコウ 1924【小倉帝室御賞典】
虹凛 1926
| 虹政 1940
|  ミスレインボウ 1948
| | レンボクイン 1956
| |  ヨシフジ 1966
| |   ソウキジン 1972
|  イチアサヒデ 1955【川崎記念】
|  ハルマサ 1957
|   ブライヤア 1971
|    ダイゼンキング 1980【阪神三歳S】
<以上引用終わり>

ソウキジンの母系が知りたかっただけなのにイッセイの牝祖も不詳扱いになっているのを見てびっくりしたが(笑)、ともあれ虹凛→レインボウの流れがわかってよかった。個人の研究家の方々に感謝である。

お気に入り一括登録
  • ソウキジン
  • イバル
  • タイセイホープ
  • イッセイ
  • ヤタケ
  • ホウコウ
  • ミスレインボ
  • レンボクイン
  • ヨシフジ
  • イチアサヒデ
  • ハルマサ
  • ブライヤア
  • ダイゼンキング

いいね! ファイト!