73件のひとこと日記があります。
2016/10/16 08:26
秋華賞
この世代でも最強クラスのメジャーエンブレム、シンハライトを欠いてのレース。骨折後のジュエラーが復調しているかが鍵になる。前走はお試しのような先行策をとっており慣らし運転のような感もある。ビッシュはオークス3着が示すとおりまともなら力上位。当日の馬体重が鍵となる。
さて近10年の傾向だが枠については内か外かの両極端。4枠は鬼門といえる。
差し・追込みの馬券圏内のシェアが70%を占めており末脚勝負になる。ただし逃げの割合が10%もあるのはひっかかる。内枠の思わぬ馬が複勝圏に入る可能性は否定しきれない。京都だし。
前走レース傾向としては圧倒的にローズS組が占めている。馬券もここから入るべき。紫苑S組は見るも無残でショウナンパンドラ以外のべ38頭が4着以下に沈んでいる。ただし今年からG3に格上げされLvが上昇している・・・ハズだ!
というわけで
◎ジュエラー
○ビッシュ・・・当日の馬体重見てからでないとなのでこの序列で
▲レッドアヴァンセ・・・主戦場に戻り前進。前走の武先生曰く「これを使って良くなる」そうで実際良くなってきているとの調教師談
★デンコウアンジュ・・・オークス時には大きく馬体重を減らしておりローズS時には復調気配。叩き2走めで前進
☆ダイワドレッサー・・・地味に骨っぽかったラジオNIKKEI賞2着。
ジュエラーやビッシュがこける可能性を考慮すると混沌としてきて13番人気までの馬には馬圏内の可能性があるような気がする。いやー難しい。