スマートフォン版へ

マイページ

73件のひとこと日記があります。

<< スワンS... ひとこと日記一覧 ファンタジーS... >>

2016/10/30 07:42

天皇賞(秋)

基本傾向としては外枠不利。東京らしく差し馬が馬券シェアの5割を占める。逃げ馬の前残りが非常に少なく近10年では08年の名牝ダイワスカーレット2着のみとなっている。一番人気は8割がた馬券になっているがヒカリについては検討の余地があるだろう。

年齢傾向は4〜5歳馬が中心で6歳馬以降からガクッと落ちる。7歳馬以降となると論外と言わざるを得ない。

前走レース傾向としては毎日王冠組がベースながら宝塚記念から直行してきている馬の方が割合としては優勢。毎日王冠での着順はあまり当てになっていない。コケた人気馬の巻き返しが散見される。

牝馬の複勝率46%と優秀。ただしその%を構成しているのはジェンティルドンナブエナビスタダイワスカーレット・ウォッカなどだ。ルージュバックにとっては試金石となるレースと言える。

以上の内容を踏まえ

ルージュバック・・・東京での安定した成績とキレる末脚、東京に強い戸崎J、牝馬、年齢に中枠とデータ的に好材料が多くこの際一番安全と判断。

アンビシャス・・・気性が全て。前走も入場の際に一度馬から下りるシーンがあり正直大丈夫かと思っていた。まともならTOP評価なのだが。横山Jはどうしてこういうヤツばっかり・・

エイシンヒカリ・・・データ云々よりヒカリの性能を信じたい個人的ファン見解から。海外明けと嫌いたいデータも多いのだが・・欲目かねぇ・・

リアルスティール・・・前走は海外明けだった事を考えれば任期を落としすぎている。とはいえ毎日王冠も回避しており懸念する要素はあるものの本来の実力なら十分通用するはず。

モーリス・・・札幌記念ではやはりマイラーなのかと揶揄された。モレイラJだった事を考えればやはり懸念せざるを得ないが・・

ラブリーデイ・・・悲しむべきは大外。先行勢が多く揃ったこのレースではやや不利か。昨年覇者として頑張ってほしいところではある。

ステファノス・・・データ的に載せたい毎日王冠でコケた人気馬。昨年度も同じパターンで2着なのでこの際好走パターンと捉えたいw

この構成で挑む。

お気に入り一括登録
  • ダイワスカーレット
  • ジェンティルドンナ
  • ブエナビスタ
  • ルージュバック
  • アンビシャス
  • エイシンヒカリ
  • リアルスティール
  • モーリス
  • ラブリーデイ
  • ステファノス

いいね! ファイト!