スマートフォン版へ

マイページ

73件のひとこと日記があります。

<< みやこS... ひとこと日記一覧 武蔵野S... >>

2016/11/11 19:09

エリザベス女王杯

どうもパッと見、食指の動かない今年のエリザベス女王杯。

ミッキークィーン、マリアライトは圏内に入って当たり前なのではなかろうかとも思えるが傾向に沿わない内枠。近十年の傾向を振り返ると

8枠がやたらと馬券に食い込む。人気薄でも警戒必要。対し1,5枠は人気薄の好走無し。人気薄を狙うなら外枠の方が良さげ。

1番人気が信用置ける複勝率80%。ただし勝ちきれず2〜3着どまりがほとんど。

年齢は5歳以降から陰りが。7歳以降は絶望的。

差しが馬券シェアの53%。次いで先行の33%。

前走レースの基本は秋華賞と府中牝馬Sだが産経賞オールカマー・京都大賞典組に警戒が必要。2件だけ1000万下条件からが存在するがラキシスとかなので例外視。基本重賞から。

なお府中牝馬組は4着内、大幅な巻き返しはコケた一番人気のみ。
秋華賞側は上位3着内に限定。何事にも例外はあるが。

◎ミッキークィーン・・・安定した強い末脚。道中の位置取りが鍵になるが重賞に強い浜中Jなら。

マリアライト・・・オールカマー⇒エリザベスの前走1着ローテ。

▲クィーンズリング・・・走り方に幅があるので枠は不問。鞍上も心強い。

タッチングスピーチ・・・Rムーア登場で警戒。予想人気どおりなら旨味が無いが・・

パールコード・・・秋華賞組、8枠とデータ的に抑えたい。

シュンドルボンアスカビレン・・・府中牝馬の好走組で末脚良し、外枠配置。やはりデータ的に警戒。

お気に入り一括登録
  • マリアライト
  • ラキシス
  • タッチングスピーチ
  • パールコード
  • シュンドルボン
  • アスカビレン

いいね! ファイト!