スマートフォン版へ

マイページ

73件のひとこと日記があります。

<< マイルCS... ひとこと日記一覧 阪神JF... >>

2016/11/24 17:51

ジャパンC

過去十年の傾向として逃げが残った試し無し。差し・追込みで63%程度。やや末脚重視。

複勝率31.6%で1,3枠が最も高くやや内枠が有利かも。

6歳馬以降はガクっと成績不振。主役は4歳馬。

前走レースは圧倒的に天皇賞秋でG2からの馬券食い込みは30頭中2頭と心細い。G1馬まで切るつもりは自分もないが。なお注意したいのは天皇賞秋組の巻き返し。舞台が変わるので当然ながらルージュバックには警戒する・・・だけの余裕があれば良いが。

さらにG2からの馬券絡みはアルゼンチン共和国杯のスクリーンヒーロー。よってシュバルグランもカットは早計かもしれない。海外馬は1頭のみなのでカットさせて頂く。

ちなみに京都大賞典からの入線は一回もなくキタサンブラックには嫌なデータ。東京2400はダービーの悪夢もあるので

リアルスティール・・・前走天秋(上がり最速)、4歳馬、ムーアJ騎乗と嫌う要素なし。

キタサンブラック・・・安定の上位能力者。嫌なデータは述べた通りであるが今週の雪が良い影響を与えるかも知れない。まだ11月なんだぜ?

ディーマジェスティ・・・3歳馬の複勝率22.6%。東京に変わって仕切りなおし。3歳世代でも屈指の末脚が炸裂すれば。

ゴールドアクター・・・◎でもいいくらいの主役級。最悪1〜3番人気で決まってしまうレースかも。


ルージュバック
レインボーライン
シュバルグラン
サウンズオブアース

・・・捻りようがない。

お気に入り一括登録
  • ルージュバック
  • スクリーンヒーロー
  • キタサンブラック
  • リアルスティール
  • ディーマジェスティ
  • ゴールドアクター
  • レインボーライン
  • サウンズオブアース

いいね! ファイト!